西日本豪雨で甚大な被害が出た岡山県倉敷市で21日、ペット同伴者専用の避難所が市立穂井田小の体育館に開設された。屋内にケージを置くスペースを設け、えさも用意されている。特に被害の大きかった同市真備町地区の住民が、ペットを同伴できる他の自治体の避難所に身を寄せており、倉敷市内へ戻ってもらおうと企画した。
避難所にはエアコンが5台設置された。避難者は段ボールベッドの脇にケージを置き、短いリードにつないで犬を遊ばせていた。ふんを入れた袋は専用のごみ捨て場に出し、校内では抱いて移動するといった決まりを設けて運営する。
同県総社市内の避難所と倉敷市内の避難所から8世帯、約20人が21日までに移り住みたいとの希望を出していた。2階建ての自宅が浸水し、10年以上ともに暮らす愛犬を連れて避難した男性(23)は「広いスペースで犬が伸び伸びとしているように見えて良かった」と安心した様子だった。
倉敷市によると、市内では他に三つの避難所で、ペットを連れた避難者が10世帯以上いる。担当者は「同じ環境の方同士で気兼ねせず快適に過ごしてほしい」と話した。(産経ニュースより)ワンちゃん・ニャンコも家族の一員 大事にしましょうね!!
人の弱み善意に付け込んだ火事場ドロボー・募金詐欺が多発しております。要注意!!
西日本救済募金募集中!! ナムカンナムカン厄祓いましょ
宗教法人 観音御光之会 メールinfo@kan-non.or.jp 電話03-5541-7226 ホームページwww.kan-non.or.jp 三井住友銀行築地支店 普通7530161 口座名義 シュウキョウホウジン カンノンミヒカリノカイ
現在 観音御光之会では新規入会者・別院開設希望者など募集中です。詳しくは上記まで、電話・メールでお問合せ下さい。又、人生相談などもおこなっています(要予約)