
第三十二番 観音正寺(滋賀県近江八幡市安土町石寺2番地) 開基
| 聖徳太子 |
創建 推古天皇13(605)年
御本尊 千手千眼観世音菩薩
御詠歌 あなとうと 導きたまえ観音寺 遠き国より 運ぶ歩みを
聖徳太子はこの地を訪れた際に出会った「人魚」の願いにより一寺を建立した。その人魚は、前世が漁師であり、殺生を業としていたために人魚に生まれ変わり苦しんでいた。人魚は「私は前世漁師であり、殺生を業としていたため、このような姿になりました。繖山にお寺を建て、どうか私を成仏させてください」と懇願した。聖徳太子はその願いを聞き入れみずから千手観音の像を刻み、堂塔を建立した。
観音正寺名産品
菓道 冨来郁 (滋賀県東近江市宮荘町419 TEL.0748-48-2919) 冨来郁羊羹
北海道十勝産の小豆と高級糸寒天を使用。また、羊羹本来の歯ごたえを保ちながらも、口どけが良くなるように、少し柔らかめに練り上げたお茶請けにピッタリの重みある棹羊羹。
一切衆生悉有仏性。(生きとし生けるものは,すべて仏陀になる可能性 仏性 をもっており,すべて悟りうる)
宗教法人 観音御光之会 メールinfo@kan-non.or.jp 電話03-5541-7226 ホームページwww.kan-non.or.jp 三井住友銀行築地支店 普通7530161 口座名義 シュウキョウホウジン カンノンミヒカリノカイ
*さて、最近 観音御光之会のツイッター・ブログを見る人が日々増え、色々な御問合せ・御相談が来るようになりました。下記メールにて御気軽に御問合せ下さい。(24時間受付)
又、御意見などもお寄せ下さい。多謝
*宜しければ、愛犬・愛猫の写真コメントもお寄せ下さい。ブログに載せますので・・・
尚、ワンちゃんのお店、イベント情報などございましたらお教え下さい。