開基 大友与多王
創建 朱鳥元(686)年
御本尊 如意輪観世音菩薩
御詠歌 いで入るや 波間の月を 三井寺の 鐘のひびきに あくる湖
天台寺門宗の総本山。近江八景の1つである「三井の晩鐘」で知られる。
*三井の晩鐘
乳の数が一区内五段五系列の計百個と上帯内部の八個を合わせ総計百八個である。
百八煩悩に因んだ数の乳を持つ梵鐘の在銘最古遺品。
弁慶鐘にならって新鋳しているため、弁慶鐘とほぼ同じ大きさに造られており、 撞座と龍頭の位置を直角にするなどの奈良時代の形式。
撞座の位置が低く、駒の爪が外に張り出している。
*三井寺名産品 れすとらん風月(三井寺の正面「仁王門」門前 077-524-0638)
ひきづり鐘饅頭 三井寺の伝説のひとつである「弁慶の引摺り鐘」をモチーフにした大津を代表する銘菓
犬・猫殺処分0を目指して、皆様方の愛の"ワンニャン募金"何卒何卒お願い致します。感謝
一切衆生悉有仏性。(生きとし生けるものは,すべて仏陀になる可能性 仏性 をもっており,すべて悟りうる)
宗教法人 観音御光之会 メールinfo@kan-non.or.jp 電話03-5541-7226 ホームページwww.kan-non.or.jp 三井住友銀行築地支店 普通7530161 口座名義 シュウキョウホウジン カンノンミヒカリノカイ
アメブロ https://ameblo.jp/kannonmihikarinokai/
ツイッター https://twitter.com/kannon3333
facebook https://www.facebook.com/profile.php?id=100023755930014
*情けは人の為ならず 巡り巡って 己が為
尚、ジャパンギビングにて下記活動も行なっております。ご参照・ご支援下さい。
https://japangiving.jp/campaigns/33726
*さて、最近 観音御光之会のツイッター・ブログを見る人が日々増え、色々な御問合せ・御相談が来るようになりました。下記メールにて御気軽に御問合せ下さい。(24時間受付)又、御意見などもお寄せ下さい。多謝