「犬にチョコレート」はNG! | 宗教法人観音御光之会

宗教法人観音御光之会

日本の繁栄 ナムカンナムカン厄祓いましょう!!

ペットが食べてはいけないものを口にしてしまうアクシデントに遭遇したことはあるだろうか。人が日常的に口にしているものでも、ペットが食べてしまうと重篤な症状に陥ってしまうものもあり、注意が必要だ。誤飲は飼い主が気をつけることで予防ができる。今回は猫や犬が食べてはいけないものや、誤飲の予防策を紹介する。・・・

猫も犬も誤飲の主な原因は「竹串」、「肉類・魚類の骨」、「人の医薬品」、「石や砂」、「靴下などの布類」、「ひも」などで、人の身近にあるものがほとんど。布類やひもなどは、遊んでいるだけだと思っているうちに食べてしまうこともある。動物の届く場所に飲み込みそうな物を置かないことが予防策となる。また、興味を示しそうな物そのものを置かないという配慮も大切だ。猫の場合、高いところに置いてもジャンプして届いてしまうので、鍵つきの棚やタッパーの中など、猫が手にできないところにしまうなどの工夫をしよう。

■誤飲で特に注意したいのは「チョコレート」
 犬・猫が食べてはいけないものとして、一般的に「チョコレート」、「タマネギ・ネギ類」、「お茶や茶葉」、「ナッツ類」などが挙げられる。いずれも人が日常的に食べるものなので、誤って食べさせないように注意が必要である。例えばチョコレートに含まれるテオブロミンは、心臓や中枢系神経を刺激し、血圧上昇、不整脈等の症状を引き起こす。興奮、けいれん、昏睡(こんすい)等の中枢系神経における異常が起こることがあり、最悪の場合、死に至ることもあるという。(福井新聞より)福井新聞はペットの事をよく考えている新聞である。子犬虐待事件なども、取り上げよく報道していて非常によい。読売新聞・産経新聞など全国新聞もこれに続かなければ。全国紙と地方紙、日本国民への影響力は全然違う!!

犬・猫殺処分0を目指して、皆様方の愛の"ワンニャン募金"何卒何卒お願い致します。感謝 

宗教法人 観音御光之会      メールinfo@kan-non.or.jp                      電話03-5541-7226       ホームページwww.kan-non.or.jp                  三井住友銀行築地支店 普通7530161 口座名義 シュウキョウホウジン カンノンミヒカリノカイ   

アメブロ https://ameblo.jp/kannonmihikarinokai/
ツイッター https://twitter.com/kannon3333
facebook https://www.facebook.com/profile.php?id=100023755930014

*情けは人の為ならず 巡り巡って 己が為

尚、ジャパンギビングにて下記活動も行なっております。ご参照・ご支援下さい。

https://japangiving.jp/campaigns/33726

*さて、最近 観音御光之会のツイッター・ブログを見る人が日々増え、色々な御問合せ・御相談が来るようになりました。下記メールにて御気軽に御問合せ下さい。(24時間受付)

又、御意見などもお寄せ下さい。多謝

*宜しければ、愛犬・愛猫の写真コメントもお寄せ下さい。ブログに載せますので・・・