運気上昇!!坂東三十三所観音巡礼 十三番浅草寺 ②(ワンちゃん・ニャンコと御一緒に観音巡礼) | 宗教法人観音御光之会

宗教法人観音御光之会

日本の繁栄 ナムカンナムカン厄祓いましょう!!


*義理と人情を 秤にかけりゃ
  義理が重たい 男の世界
  幼なじみの 観音様にゃ
  俺の心は お見通し
  背中で 吠えてる
  唐獅子牡丹   御存じ あの高倉健の"唐獅子牡丹"である。ここに出てくる、幼なじみの観音様こそ 浅草観音である。 では浅草寺紹介第二回目です。 前回は浅草寺の提灯でした。今回は浅草寺のおみくじについてお話します。 現在のおみくじの原型は元三慈恵大師良源上人(912~985 比叡山中興の祖、延暦寺の高僧。おみくじは観音菩薩に祈念して授かった観音籤が起源)が創始。現在の神籤は参詣者が個人の吉凶を佔うために行われるもので、これは鎌倉時代初期から行われるようになった。尚、当時は自分で籤を用意するのが一般的であった。

戦国時代には、戦の日取りや戦い方を決める方法として用いられた事もある。

おみくじの順番は各地域によって異なることもあり、一概にどの順番が良いかという明言はできないが

良いものから順に……大吉、吉、中吉、小吉、末吉、凶、大凶が一般的である。尚、浅草寺では良いものから順に

大吉、吉、半吉、小吉、末小吉、末吉、凶である。

その100本あたり、どの吉凶が何本でるか?確率は?  大吉:17% 吉:35% 半吉:5% 小吉:4%

末小吉:3% 末吉:6% 凶:30%である。浅草寺のおみくじは、宝蔵門を抜けた先にある。

浅草寺のおみくじは『振りくじ』方式。

“おみくじ箱”を数回振って、箱から飛び出したみくじ棒の数字を確認する。

数字の確認ができたら前に設置された棚から、みくじ棒と同じ数字の引き出しを探して、その棚の中から“みくじ紙”を取り出して運勢を見る。

“凶”を引いてしまうと、人間誰しも良い気持ちは持てません。吉凶を気にされる人が大多数でしょうが、本来、おみくじは決して吉凶を占うのが目的ではありません。しかし、心配御無用。

吉凶を付けたのは、『吉凶悔吝(きっきょうかいりん)』という思想によるもの。つまり、占いが“吉”であっても油断をすれば“凶”となり、“凶”であっても戒めれば“吉”にかわるという考え方で、吉凶よりも書かれている内容をよく読んで把握することが大事である。

しかし何故、浅草寺は他の神社仏閣と比べて凶が多いか?  元々、多くの神社仏閣が70対30の比率で吉凶を配分していた、しかし、凶が多いとおみくじが引かれなくなることから、徐々に“吉”の配分を増やしていった各社寺に対して、浅草寺は現代でもその配分を変えていないため、他に比べて“凶”が多い。
凶の少ないおみくじはあくまで大衆サービスの結果(浅草寺は日本の首都世界に誇る東京の最古の寺である。大衆サービスなどしなくてもドンドンお客さん・参拝客がくる)であり、日本一“凶”の多い浅草寺のおみくじこそが由緒正しく、江戸時代の伝統を守った文化財並みの価値あるおみくじである
。 続く

犬・猫殺処分0を目指して、皆様方の愛の"ワンニャン募金"何卒何卒お願い致します。感謝 

一切衆生悉有仏性。(生きとし生けるものは,すべて仏陀になる可能性  仏性  をもっており,すべて悟りうる)

       ワンちゃんニャンコと御一緒に観音巡礼!!         

宗教法人 観音御光之会      メールinfo@kan-non.or.jp                      電話03-5541-7226       ホームページwww.kan-non.or.jp                  三井住友銀行築地支店 普通7530161 口座名義 シュウキョウホウジン カンノンミヒカリノカイ   

アメブロ https://ameblo.jp/kannonmihikarinokai/
ツイッター https://twitter.com/kannon3333
facebook https://www.facebook.com/profile.php?id=100023755930014

*情けは人の為ならず 巡り巡って 己が為

尚、ジャパンギビングにて下記活動も行なっております。ご参照・ご支援下さい。

https://japangiving.jp/campaigns/33726

 

*さて、最近 観音御光之会のツイッター・ブログを見る人が日々増え、色々な御問合せ・御相談が来るようになりました。下記メールにて御気軽に御問合せ下さい。(24時間受付)

又、御意見などもお寄せ下さい。多謝

 

 

 

 

 





凶:30本