3.11から8年が経った/この国は何処に向かっているのかな    | 函南発「原発なくそう ミツバチの会」 ノブクンのつぶやき

函南発「原発なくそう ミツバチの会」 ノブクンのつぶやき

「原発なくそう ミツバチの会」の活動報告や事務局ノブクンの日々のつぶやきを発信しています。

3.11から8年、今を考える。8年前、みんな何をしていたのたか。

この8年間はどうだったのか。被災地の人々の苦労を忘れかけているのではないか。

たくさんの涙とたくさんの怒りと、絶望もあっただろう。

それを乗り越える力を何処に見いだしてきたのか。

そして、復興の最大の妨げ、福島第一原発と日本の原発政策についてみんなで改めて考える必要を痛感する。

 

 

 

 

原発問題についての「社説」など下記に転載。

 

「過酷事故8年の原発 政策転換はもはや必然だ」    「毎日新聞」

 

https://mainichi.jp/articles/20190310/ddm/005/070/055000c

 

 

「3・11から8年 再生の光、復権の風」   「東京新聞」

 
 
 

「福島第一事故の対応に最大81兆円 シンクタンクが試算」    「朝日新聞」