廃炉阻むがれき、高線量 核燃料の回収3年先送り/解散騒ぎの陰で原発の矛盾が激化 | 函南発「原発なくそう ミツバチの会」 ノブクンのつぶやき

函南発「原発なくそう ミツバチの会」 ノブクンのつぶやき

「原発なくそう ミツバチの会」の活動報告や事務局ノブクンの日々のつぶやきを発信しています。

 

写真

 

 政府は二十六日、東京電力福島第一原発の事故収束に向けた中長期ロードマップ(工程表)を改定し、1、2号機のプールに保管中の使用済み核燃料の取り出し開始時期を三年遅らせて二〇二三年度とした。廃炉完了まで最大四十年という計画は維持したものの、課題は依然として山積しており、工程表通りに進むかどうかは不透明だ。

 

 一一年十二月に策定された工程表の改定は四回目。使用済み核燃料の取り出し時期は後退し続けている。東電の福島第一廃炉推進カンパニーの増田尚宏・最高責任者は同日、「作業全体を最適化した。どの順番で何を優先するかが見えてきたのは進歩」と強調した。

 

 福島第一では、調査が進むにつれ新たな難問が浮かんでいる。今年に入り、1号機原子炉建屋で格納容器上部を覆っているはずのコンクリート製ふたの崩落が判明したこともその一つ。隙間からは炉内の強い放射線が出ている。

 

 高線量は、使用済み核燃料の取り出し時に作業員が立ち入る際に障害となる。しかし、建屋の上部には大量のがれきが残っており、線量を下げる対策も難航が見込まれる。2号機でもプールがある建屋最上階の線量が高い。

 

 また、多くの損傷が確認され、本紙の写真分析でも新たな損傷が判明した1、2号機の排気筒(高さ百二十メートル)は、一九年中に上半分を解体予定。並行して使用済み核燃料の取り出し作業をすれば、互いの作業に支障が出る恐れもある。

 

 3号機からの取り出しは、現行の一八年度半ばで変更はなかった。

 一方、1~3号機で溶け落ちた核燃料(デブリ)の取り出しは、格納容器の横から穴を開け、水を張らずに作業する「気中工法」を軸とする。圧力容器内のデブリは、上方からの取り出しを目指す。最初に取り出す号機の選定と具体的な工法確定は一年遅らせた。取り出し開始は、二一年内という目標を変えなかった。 (小川慎一)

 

「東京新聞」より転載

 

こういう記事を読むと、高濃度の放射能に汚染された壊れた原発の廃炉作業って、本当に大変なんだと改めて痛感する。

人間の手に負えるような代物じゃないね。

まあそれでも次々と再稼働を認めているんだから、いずれは再び何処かで取り返しの付かない破綻が起こるんだろう。

愚かな原子力依存がもたらす破滅的将来。

政治的な破綻も近づきつつあるようだから、いずれにしろこの国の将来、あまり明るく感じないなぁ。

 

自民党過半数割れくらいが実現すると、少しは展望が開けるのかなと思うけど、前原民進党が小池ファースト党と合流かなんてニュースに接すると、またまた愕然とする。前原は結局民進党を解体するために代表に就任したとしか思えない。

 

前原氏「安倍政権終わらせる バラバラでは選挙に勝てない」

 民進党の前原誠司代表が10月22日投開票で行われる見通しの次期衆院選に、自身は無所属で出馬するとの意向を、周辺議員に伝えていることが分かった。前原氏は「どんな手段を使ってでも安倍政権を終わらせる。野党がバラバラでは選挙に勝てない」などと述べ、民進党が届け出政党とはならず、公認候補を擁立しない方向で調整している。【統合デジタル取材センター】

 

何のための合流なんだろうね。

単なる選挙互助会なんか有権者を馬鹿にしていないか。

少なくとも改憲反対、原発ゼロ、立憲主義回復くらいは言って欲しいよな。