Hejsan気づきこんにちは気づき

 

日本帰国が迫ってきているのに、日々やることに追われて準備が進まない!

これはまずい!と、少しずつ手配を始めました。

 

今日は、帰国中に使うWifiのレンタルを予約。毎回利用しているWifiどっとこむで今回もお世話になることに。

メール会員なので35%割引、とたまたまメールが来たのでぽちりニコニコ

 

必要箇所に入力して、最後に支払いカードの入力。

 

私は、スウェーデンのデビットカードを入力、決定を押す前に、銀行アプリで”インターネットショッピング 1時間内許可する”という箇所にチェックマーク。そして、決済決定!

 

大概は、これで決済されるのですが、今回は予約画面がもとに戻り、銀行から(AI)メッセージが届きました。

 

 



”Wifiレンタルを6801円で購入しようとしていますか?しているならJA, 購入に覚えがなければNEJを入力してください” 

 

海外ショッピングだから、かなりセキュリティーしている感じです。

 

JAと返信したら、もう一度決済に進んでください、と返ってきて、同じように決済をすると、無事に完了しました。

 

1年半前に帰国した時は、日本のカード使ったのかな、、ちょっと覚えていないのだけど、なんかAIってすごいですね爆  笑

 


(真ん中のサンタが娘です。🤭)

 

それと、帰国が迫ってきたので気になって調べたのが、電車。

私の街から空港(コペンハーゲン)までは、電車乗り換えなしで1本で行けます。コペンハーゲン空港の駅についたら、スーツケースをのせるカートがホームに置かれてあるので、とても便利で助かります。なのですが、何かと信頼のできない電車。

 

調べてみると、、、、

 

その日だけ、工事に伴いMalmöまでは代行バス、Malmöからコペンハーゲンまでは電車運用。

 

えーーーーーーーピリピリピリピリピリピリ

 

大きなスーツケース2つ、手荷物、そして一番の問題は、どんな行動するか分からない3歳児!!!そんな状況でバス、それから荷物もって電車の駅まで行ってって無理タラー

 

 

 

車でMalmöまで夫に運転してもらって電車にまで乗せてもらう、というか、もう空港まで荷物運びに来てもらうことになりましたお願い橋(スウェーデンとデンマークつないでいる橋)わたる案もあるのだけどめちゃくちゃ高いんだよな~。強風などの天候で封鎖されることもあるようだし。

 

 

年に数回しか使わないのに、使う日に限ってこれだから腹立つわ。。。もっと頑張れよ!