今年もまた、ヒクイナが姿を見せてくれました。
ただ、昨年に比べて出現率が少なくなったように思えます。
昨年は倒された葦が多かったため、見やすかったようです。
おわり
モズが魚をとらえるシーンを撮影しました。カワセミの捕獲をまねたのでしょうか。
モズはいろいろな鳥の鳴きまねができるので、百の舌を持つという百舌(モズ)の名前がついています。
器用で、とても賢い鳥のようです。
魚の捕獲はプロのカワセミに敵いませんが、なかなか上手に捕まえていました。
捕獲シーンはピンボケですが、今回はこれを掲載させていただきます。
少しですが、ホバーリングもします。
魚をくわえたシーンです。
小さな猛禽と呼ばれるだけあって、鋭い爪をしています。
左のカワセミと縄張り争いです。(微妙な距離感)
縄張り争いでは、百舌の方が強いようです。
最後にまた、捕獲のシーンです。(ピンボケですが)
捕獲シーンの良い写真が撮れましたら、次回また掲載します。