食べるお宿浜の湯を出て…車

 

少し進むと、お魚の碑

 

 

金目鯛かな

 

 

その向かい側に有る、お店

稲取漁港直売所こらっしぇに立ち寄りました。

 

 

 

保冷BOXを持って来ていれば、買って帰るけど、

スチロール+保冷剤を貰っても、

真夏の車内で10時間ぐらいは、無理だよね。あせる

 

 

 

 

 

 

 

 

大瀬海岸を走っていると、蓑掛岩が見えて来ました。

 

 

 

 

波に浸食されて出来た、剣を立てたような奇岩です。

 

 

 

 

この角度だと、ゴジラ岩にも見える爆  笑

 

 

 

 

ズームで…カメラ

 

 

 

 

 

静岡県の最も南に位置する、神子元島をズームで…カメラ

 

 

神子元島灯台も見えます

 

 

 

蓑掛岩が近付いてきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

石廊オーシャンパークの駐車場に到着音譜

 

 

 

 

 

ここから歩いて、石廊埼灯台と石室神社に向かいます。

 

 

 

 

 

建物内に入ると、ガイドの案内板が有りました。

 

 

 

 

 

石廊埼灯台の説明板

 

 

 

 

入口の反対側から外に出て…

 

綺麗なお花が咲いています。コスモス黄色い花

 

 

 

 

カラフルで可愛いお花ですね。

 

 

 

 

 

こちらは、真っ白なお花

 

 

 

 

 

石室神社の鳥居

 

 

 

 

 

指向灯と灯台

 

 

 

 

 

石廊埼灯台

 

 

 

 

 

開放時間

 

 

 

石廊埼灯台は明治4年(1871)、イギリスから来た建築士、

日本灯台の父であるR・H・ブラントンによって建立、

 

建築当初は木造でしたが、台風で大破、

昭和8年、コンクリート造りのものに建て替えられ、

平成5年にタイルを貼り、現在の姿になりました。

 

 

灯台には登れませんでした。

 

 

対岸には、神子元島灯台があり、

石廊埼と神子元島には悲恋伝説が残されています。

 

 

神子元島は灯台があるだけの小さな無人島で、島の周辺は暗礁が多く、

海路の難所であることから、古くから海上航海の要所です。

 

神子元島灯台の設計者は、石廊埼灯台と同じく、R・H・ブラントンで、

現存する日本最古の洋式石造灯台として、国の史跡にも指定されています。

 

 

灯台からの眺望

 

 

 

 

 

 

 

 

蓑掛岩

 

 

 

 

 

この辺りはとても深い海

 

 

 

 

 

真下

 

 

海の色が綺麗ですね。

 


 

風力発電

 

 

 

 

 

この日は穏やかな海です。

 

 

 

 

 

 

 

 

この後、灯台横の参道を通り、石室神社に向かいます。走る人

 

 

 

続きは次回に…音譜