昨日の記事でも書いたように、昨年も一昨年も、それ以前にも、

京丹後に温泉&カニ目的で、京丹後に旅行をした際、

天橋立に立ち寄っているので、今回はパス、

 

直でお宿に到着する予定だったので、自宅を午後に出発したのですが、

天橋立近くまで来たら、立ち寄りたくなって…

 

 

今年は、その前に、丹後一宮 元伊勢 籠神社に参拝。

その後、天橋立ケーブルカー・リフト乗り場に到着。音譜

(丹後一宮 元伊勢 籠神社については、昨日の記事を見て下さいね)

 

 

往復チケットを購入

チケットは、ケーブルカーでもリフトでも、どちらでも使えます。

 

天橋立笠松駅まで、ケーブルカーで約4分、リフトで約6分で到着します。

 

ケーブルカーは15分毎に有るのですが、

ちょうど、出発前だったので、ケーブルカーに乗りました。音譜

 

 

春には、線路の両側に桜が咲き、見事な眺めだそうで、

その頃に行きたいな~と思いつつ、毎年行くのは、カニのシーズンです。

 

 

笠松駅からケーブルカーが下りて来ました。

 

すれ違う様子を動画で…音譜

 

 

下りてくるケーブルカーに引っ張られて、登ります。

 

 

 

もうすぐ、笠松駅に到着です。

 

 

 

 

 

ケーブルカーから降りて…カメラ

 

 

 

 

 

リフト傘松駅乗降場の真上に設けられた、円形の展望台、スカイデッキ

 

 

混んでいるので、空いてから行くことにして…

 

 

 

スカイデッキの少し横から…カメラ

 

 

 

 

眺望を動画で…音譜

 

 

 

 

天橋立観光船

 

 

松並木で繋がる両岸、天橋立桟橋~一の宮桟橋を運航。

片道700円、往復1200円、時間は片道12分です。

 

 

AmaTerrace(アマテラス)

 

 

展望レストランとお土産屋さんです。

 

 

 

こちらも混んでいますね。

 

 

 

 

 

股のぞき台

 

 

 

 

股のぞき台から…カメラ

 

 

 

 

股覗きをして、ひっくり返るといけないので、写真を回転しました。

 

 

 

 

 

かわら投げ

 

 

輪の中に入れば、願い事が叶うそうです。

 

 

 

3枚200円

 

 

 

 

 

近いように見えますが、結構離れているので、中々入りません。

 

 

 

 

 

冠島・沓島遥拝所

 

 

 

 

冠島・沓島は、元伊勢籠神社の主祭神である、

彦火明命と后神の市杵嶋姫命が降臨されたと伝えられている神聖な地です。

 

 

 

 

神が宿る冠島・沓島について

 

 

 

 

冠島・沓島は、手前の島ではなく…

 

 

 

 

遥か向こうの方に見える、この島です。

 

 

 

 

 

この日はお天気なので、冠島・沓島を見ることが出来ました。

 

 

 

眺望を動画で…音譜

 

 

 

 

アニメキャラクターの雪舟等楊

 

 

 

 

そして、かさぼう

 

 

 

 

 

展望台、コロッセオ

 

 

ウッドデッキです。

 

 

 

こちらにも、股のぞき台

 

 

 

 

 

笠松公園の案内板

 

 

 

 

 

スカイデッキが空いていたので、眺望を楽しみます。音譜

 

 

 

 

 

スカイデッキの真下は、リフト

 

 

 

 

 

スカイデッキからの眺め

 

 

 

 
スカイデッキからの眺めを動画で…音譜
 

 

 

 

 

花よりTANGO、天橋立に恋ビックリマーク

 

 

面白いネーミングですね。

ここは丹後ですからね~ラブラブ

 

 

アマテラス展望台の2階には、願いの鐘とラブチェアー

 

 

 

 

 

西国第28番札所の成相寺に行く、バス停

 

 

 

 

 

観光ガイド

 

 

 

 

 

帰りはリフトで降ります。

 

 

 

 

 

天橋立ビューランドが見えますね。

 

 

 

 

動画で…音譜

 

 

 

 

リフトだと眺望を楽しめますね。

 

 

 

 

府中駅に到着

 

 

 

 

 

ここにも、かさぼう

 

 

 

 

 

伊根ブリのシーズンだからか、お席は満席

 

 

 

 

今回は、笠松公園にチラッとだけに立ち寄ったので、

天橋立知恩院文殊堂や天橋立公園、天橋立ビューランド、

そして、笠松公園をじっくり見たい方については、過去記事を見て下さいね。音譜

 

 

2020年3月は、智恩寺文殊堂と…

 

 

 

 

 

天橋立公園

 

 

 

 

 

笠松公園にもに立ち寄りました。音譜

 

 

 

 

 

そして…

2019年3月は、笠松公園と…

 

 

 

 

 

 

 

 

知恩寺と天橋立公園

 

 

 

 

 

天橋立ビューランドにも立ち寄りました。音譜

 

 

 

 

2022年も京丹後に行く機会が有れば、また立ち寄るかも知れませんね。爆  笑