朝食後、お寺からの眺めが良いと言われている、福禅時に向かいました。

 

国史跡・福禅寺は、平安時代に創建された(947年~957年)真言宗の寺院で、

狭い路地の坂道を上がった所にあります。

 

お宿から徒歩2~3分の距離です。

 

 

拝観時間は、午前8時~午後5時

拝観料は、大人200円です。

 

 

ここに来た目的は、この看板に書いてある、

“日東第一形勝”の景色を観る事…です。

 

 

 

 

お庭のお花

 

 

 

 

福禅寺の境内にある客殿「對潮楼」に入ります。

 

 

ここは、朝鮮通信使をもてなす迎賓館だったそうです。

 

 

對潮楼入口付近に、海岸山扁額

 

 

 

 

見ざる聞かざる言わざる

 

 

 

 

對潮楼内には色々な展示物が有りました。

 

 

 

 

上野彦馬が撮影した幕末維新の志士達

 

 

 

 

説明書き

 

 

對潮楼を作る時に方位、方角を、正面の窓枠3面が、

一年の暦を表すように設計されたという説明書きがあります。


 

 

対潮楼からの眺め

 

 

境内は国指定史跡「朝鮮通信使遺跡鞆福禅寺境内」であり、

朝鮮通信使の高官は、

「日東第一形勝(朝鮮より東で一番美しい景勝地という意)」と賞賛したそうです。

 

 

朝に行った仙酔島と、弁天島が綺麗に見えます。

本当に素敵な眺めです。

 

 

 

 

ここ「對潮楼」や、鞆の浦のシンボル「常夜燈」は、

サザエさんのオープニングにもなっていたんですね。

 

 

 

 

お庭に出て…

境内の裏から写真を撮りました。

 

 

 

 

朝に乗った、平成いろは丸が近付いて来ました。

 

 

 

 

弁天島をアップで…

 

 

 

このお寺にも、よく、ネコちゃんが来るみたいなのですが、

残念ながら、一匹のネコちゃんにも会えませんでした。