クアラルンプールまでの片道は、JALの特典航空券で行こうかな~と思ったのですが、

夜便で東京経由になると、滞在時間が少なくなるので、LCCのエアアジアにしました。

(帰りはANAクアラルンプール発券なので、東京経由で帰阪です。)

 

 

LCCは安いので、ビジネスクラスで発券しました。

 

元々は、一昨年に発券したチケットなのですが、舅の入院で、先に延ばして…

その後、他界したので、その時に予約が出来る一番先の連休まで延ばしたんです。

 

 

エアアジアのビジネスクラスだと、キャンセルは不可ですが、変更は何回も可能です。

出発前までなら、発券した金額より、変更した日の金額が高ければ、

その差額を払うと、変更が出来るので、とても便利です。

 

この旅の数日後に、姑が他界したので、この旅がもう少し後なら

また変更していたのでしょうけどね。あせる

 

 

ぼてじゅうが思っていたより、早く食べることが出来たので、

出発1時間前に、ゲートに到着しました。

 

 

ビジネスクラスだけど、LCCだと、ラウンジが無いので、

カードラウンジに行こうと思ったのですが、結構混んでいたので、やめました。あせる

 

21時20分に搭乗開始なので、のんびり、ゲートで待つことにしました。

 

 

 

搭乗開始です。音譜

 

分かれ道

 

 

 

ビジネスクラスという表示ではなく。

PREMIUM FLATBED QUIET ZONE…なのですね。

 

 

 

 

搭乗直前、機体の写真を…カメラ

 

 

 

 

自分の座席を撮るより先に、エコノミークラスを先に撮ったら…

 

 

一番最初に乗ったと思ったのに、既に座っている人が居て、ビックリ。

ビックリしたので、少しピンボケになっちゃいました。あせる

 

 

エコノミークラスの座席はこんな感じ。

 

 

 

 

前後の幅は、こんな感じ

 

 

 

3月に乗った、ピーチを比べると…

 

 

どうでしょう?

窓の位置が違うので、ピーチの一つ前の座席の窓の位置で比べたのですが、

エアアジアの方がほんの少し広め…かな?

 

 

ビジネスクラスに戻ります。

後ろの席はこんな感じです。

 

 

 

シートを倒すと、前の座席の下に足を入れる形ですね。

 

 

 

 

私達が指定したのは、1番前のシート

 

 

 

 

後ろの席より、広く感じます。

 

 

 

アップ座席のお水は、主人が搭乗前に自動販売機で買ったお水なのですが、

ビジネスクラスには、座席横にお水が置いて有りました。ダウン

 

 

 

目一杯倒すとこんな感じです。

 

 

全体的に斜め、滑り台シートです。

 

 

離陸前に真っ赤なお布団が配られました。

 

 

 

薄い毛布だと思っていたのに、ちゃんとしたお布団で、結構暖かい~。音譜

 

 

 

 

食事ですが、ビジネスクラスだと、事前にMYD22(600円ぐらい)の、

食事をHPで注文出来ます。

 

事前に予約をしなくても、当日機内で、

この中から選んで…みたいな感じで、注文を取っていました。

 

そして、今食べるか、着陸前に食べるかを聞いていて、

私達はぼてじゅうで食べてお腹がいっぱいだったので、朝食にしました。

 

 

 

 

主人はビーフライス、私はカレーにしたのですが、

安い、MYD20(540円ぐらい)のメニューの方が美味しそうだったので、

変更できるかどうか聞いたら、ダメでした。

事前予約していなかったら、大丈夫だったのかな~

 

 

MYR20(540円ぐらい)のメニュー

エコノミークラスで有償で食べることが出来ます。

 

 

 

 

アップこのナシゴレン&サテを食べたかったんです。

 

 

ダウン一方、主人はこれがよかったみたいです。

 

 

自分たちのお料理が美味しければ、頼もうと思ったのですが、

冷凍食品をチンした感じだったので、

これらも、写真では美味しそうだけど、実際はどうなのかわからなかったし、

それに、追加でもう一品頼むのもな~って感じのお腹の空き具合だったので、止めました。

 

 

 

 

アップこのチンおじさんのチキンライスも美味しそうですね。

 

 

 

ページをめくると、MYR66(約1800円)の、お高いお料理も有って…

 

 

 

 

 

 

注文する人、居るのでしょうか?

 

 

そして、スープやラーメンも有りました。

 

 

 

 

ドリンクメニュー

 

 

 

 

ビジネスクラスには、アップこの珈琲か、このミネラルウォーターダウンが、食事時に付きます。

 

事前にHPでも申し込めるし、機内食の希望を聞くときにドリンクの事も聞かれます。

 

座席には、ミネラルウォーターが既に1本用意されているので、

ミネラルウォーターを選ぶと、2本になります。

 

 

 

他にも色々なドリンクが有るのですね。

 

 

 

 

 

 

 

機内が暗くなったので、寝て…

着陸2時間前に、朝食だと起こされました。

 

 

外を見ると、漁船の灯りが見えました。

 

 

 

機内はまだ真っ暗なままです。

 

主人の食事は、ビーフライス&珈琲

 

 

 

 

 

 

私は、野菜カレー&ミネラルウォーター

 

 

 

 

最初、私達だけ、起こされて、機内食を食べていたので、

結構なにおいをさせて、寝ている人に悪いな~って思っていたら、

機内食の用意が出来た人から、次々と起こし、

ビジネスクラスの3分の1ぐらいの人が、朝食として、機内食を食べていました。

 

 

食べ終わる頃、機内が明るくなりました。

 

 

エアアジアのCAさん。ラブラブ

 

 

暫くすると…

クアラルンプールの灯りが見えてきました。

 

 

 

 

 

 

早朝3時45分頃に着陸、4時頃に到着です。(早っあせる

定刻なんすけどね。

 

 

エアアジアのビジネスクラスは、思っていたより、ずっと快適でした。

 

でも、深夜便じゃなかったら、エンターテインメントが無いと辛いから、

往復、エアアジアのビジネスクラスにするなら、ANAかJALのプレエコにするかな~。

(ほぼ同料金)