テンペリアウキオ教会

 

 

氷河時代の岩をくり抜いて造った教会です。

 

 

 

当初、ヘルシンキ工科大学の設計を担当したヨハン・シレン氏の設計案で、

このような教会を造る予定だったのですが、

第二次世界大戦が勃発し計画が中断、終戦後改めてデザインコンペが開かれたそうです。

 

 

1961年に、スオマライネン兄弟による設計案が採用され、

予算の都合上、当初のプランの4分の1の大きさに縮小、1969年完成しました。

 

 

岩の上にひっそりと十字架が有りました。

 

 

教会らしくない教会ですね。

 

 

中を見学します。わくわく

 

 

 

 

正面に祭壇

 

 

 

 

その横に、説教壇

 

 

 

素敵ですね。

 

 

 

 

パイプオルガン

 

 

 

 

2階に上がると、教会の全体を見渡せます。

 

 

 

教会は大岩をくり抜いた中に造られていますが、

上部側面に180枚のガラスがはめ込まれており、自然光が入り込んでとても明るかった。

 

 

 

教会の内壁はくりぬいた岩盤がそのまま使われていて、

音響効果が優れており、コンサートホールとしても利用されるそうです。

 

 

 

教会内では、パイプオルガンの音が心地良く響いていました。

 

 

 

 

天井は直径24mの銅板張り

 

 

 

 

 

内側の見学後は、ドーム型の屋根の見学に行きます。おんぷ。

 

教会の入り口の裏側に高台に行く道が有り…

 

 

 

登っていくと、ドーム型の天井が見えてきました。音符

 

 

 

 

高台になっていて、教会のまわりの建物が見えました。

 

 

都会の中の教会ですが、建った時は何も無かったんでしょうね。

その方が、この教会の外観が活きただろうな~

 

 

このあと、ヘルシンキ大聖堂に行く前に、

日本人が経営するお土産屋さんに立ち寄りました。

船内で買い忘れ、買いたかったものが売っていて、良かった~音符

お土産の記事は後日…ごめん