目次はこちら…

 

コッツウォルズに行きたくて…

「マイバス」「みゅう」で悩んだ結果、

集合場所がわかりやすく、集合時間が15分遅い、「みゅう」にしました。

 

 

スケジュールはこんな感じ

 

 

 

ホテルから地下鉄に乗って、ヴィクトリア駅に行きます。

 

地下鉄の椅子と椅子の間が狭いですね。

 

 

満員でも、この間には立てないよね。

足を踏んじゃいそう。あせる

 

 

7時50分に、国鉄ヴィクトリア駅に到着

 

 

 

 

構内にマクドナルドが有りました。

 

 

 

 

集合場所は、1番プラットフォームの横

 

 

 

 

もう説明が始まっているの!?

一番遅かったのかな~あせる

 

 

よかった。ホッ

集まっていたのは、7時50分集合の市内観光のツアーだったみたいです。

 

 

コッツウォルズの日本人添乗員さんに、チケットを見せると、

「車内は、ペットボトルの飲み物だけ持ちこみOKなので、

トイレやお買い物を済ませて、8時にここに戻ってきて下さい。」って。

ホテルからエビアンを貰って来たので、出発までここで待っていました。

 

 

お盆って事もあり、バスは満席です。

 

 

 

最初の町、

バーフォードに到着しました。おんぷ。

 

 

 

今日は土曜日のせいか、道が空いていて、予定より早く着いたみたいで…

通常ならここで、40分のところを、1時間観光timeが有りました。

 

 

添乗員さんが、バス中で、

「バーフォードのお土産では、HUFFKINSのカバンと、マーマレードのジャムがおすすめ」

って言っていたから、みんな一直線にお店に向かいました。

 

 

 

 

 

 

でも、バスの後方に座っていたから、降りるのが遅くなり…

前方に座っていた人達が、A4サイズが入るバッグを全部買っちゃってて、

15cmぐらいの小さいサイズしか残っていませんでした。なみだ

 

 

 

 

 

水色も有ったみたいですが、出遅れました。チーン

 

バスの一番後ろに座っていた人達と一緒に、

定員さんに在庫が有るか聞いたのですが、もう無くて…

 

A4サイズが横に入る大きさのバッグで残っていたのは、

このユニオンジャックの柄だけ…ザンネン…。

 

 

これも2個しか残っていなかったので、買おうかどうしようか迷ったのですが、

持たないだろうな~と思い、買いませんでした。

 

 

レジで並んでいる人を見たら、同じツアーの人の中に、

大きいバッグを、5~6個持っている人が何人か居たし、

 

中には、家族4人で、20個ぐらい持っている人が居て、

誰々にはこの色、誰々にはこの色…って、

色を選んでいるので、全部買わないだろうと思って待っていたのに、

在庫が無い…ってわかった途端、

「じゃあ、取り敢えず、全部買っておこう。」って。

 

 

「大きいのを1個でも欲しかったな~」って言ってたのに、

誰も譲ってくれなくて…

1個ぐらい譲ってほしかったです。

 

バーゲン時もそうだけど、

こういう時って、譲り合いの精神って無いんですね。ザンネン…。

 

 

使い道は少ないかも知れないけど、思い出に…と、

ピンクの小さいバッグを1個買いました。

 

 

 

でも、日本に帰って、使い始めて、ほんの数日で、

中のビニールコーティングが取れてきて、すぐにボロボロに…

 

 

1個しか買わなくてよかった~

…って、後方の座席の人は思っているかも。。。苦笑

 

 

それから、HUFFKINSは、パンが美味しいらしいのですが、

朝食を食べてきたので、購入しませんでした。

 

スコーンが安~いおんぷ。

4個入りで、£2.1(270円ぐらい)

 

 

バスに乗った後で、購入すればよかった…って、メチャクチャ後悔しました。

 

ケンジントン宮殿内で、スコーンが1個、£5でしたから…

サイズはもう少し大きかったけどね。

 

 

ケーキもパンも美味しそう。

 

 

 

 

クロテッドクリームも有りました。

 

 

 

保冷バッグを持ってきていなかったので、購入しませんでした。ザンネン…。

 

 

添乗員さんが、バス内で、バーフォードはマーマレードが有名で、

色々な種類のマーマレードが有って…

ジンジャーマーマレードとか、ブラッドオレンジのマーマレードとか、

ライムが入ったマーマレードとか、色々な種類のマーマレードが有るって仰っていて…

 

ブラッドオレンジのマーマレードが欲しかったのですが、ここには有りませんでした。

 

 

 

まだまだ時間が有るので、お店を見て回ります。

 

 

 

くまさん、可愛い~好き

 

 

 

 

お土産屋さん

 

 

 

 

スーパーも覗いて…

 

 

お野菜ですが、この左側に有る棚の、レタスやミニトマトが、50ペンス(約70円)

安いですよね。

 

 

紅茶やジャムが売っているお店

 

 

 

 

色々なジャムが有ったのですが、

 

 

 

残念ながら、このお店にも、ブラッドオレンジのマーマレードは有りませんでした。

 

 

 

別のお店に、お札のナフキンが有り、

面白そうだな~と思ったのですが、10枚入り£2.5(約350円)

バラマキお土産にどうかな~と悩むものの、パスしました。あせる

 

 

 

 

アヒルさん

 

 

50ペンス(約70円)だけど、別にイギリスらしくないよね。

 

 

インフォメーションセンター

 

 

ここで、お土産を購入しました。

 

それから、この建物の横にお手洗いが有って、確か、20ペンソだったかな。

 

まだまだ時間が有るので、教会に行ってみました。

 

 

 

教会の前には墓地が有ったのですが、

霊感が無い私は、何も感じ無くて…

 

 

葬っているとこをを踏まないように、気を付けました。

 

 

中に入ると…

 

 

 

 

 

地元の方の教会って感じで、素朴であったか~い教会ですね。

 

 

教会のまわりに有った建物は住居なのかな。

 

 

 

 

 

街全体がはちみつ色に統一されているので、雰囲気がいいですね。

 

 

こちらはレストラン

 

 

どんな食べ物が有るんだろう。

 

朝食を食べてきたし、

昼食には早いので、ここでは食べませんが。。。あせる

 

 

 

バスに乗って、次の観光地に向かいます。

 

 

 

ロンドンは晴天だったのに、

雨が降りそうなお天気になってきたので、心配です。