あるとき、こんなご相談を

いただきました。




「かんころさん😭私の元カレが

私の悪口をあることないこと周りに

言いふらしているようです。」




もしあなたもご相談者さんと

同じように理不尽なことをされて

嫌な気分になったらどうする?




まず、最初にやるべきことがあるよね。






・・・




・・・




・・・




それはね、




怒っていいよ



えと、マジで腹立つやん😂?




そう、第一ステップは

自分の気持ちを否定せずに

受け容れることです。




(超越して「どうでもいいじゃん♪」

と思える人は、それでよし👍)




ここで自分の気持ちを無視して

「私はいい人になろう!」と頑張ると

どんどん苦しくなってきます。




そして、ますますルールを破る人や

思い通りに動いてくれない人のことを

許せなくなってくるのです。




その怒りは、自分のお腹の中に貯まり

ふとした瞬間に大爆発します。




あなたも電車の中で

見たことありませんか?




ちょっと肩がぶつかっただけなのに

「おい!いい加減にしろ!」

とブチギレる人を・・・🤢こわっ!




あなたが怒りをガマンして

いい人になろうと頑張ってしまうと




本当にムカつく人ではなくて

「知らない人、大切な人」に向けて

暴発しやすいので気をつけて!



というわけで、




大切な人を愛し、守るためにも

理不尽でイヤなことが起きたときは

いったん自分の中




「悲しい!」

「悔しい!」

「腹が立つ!」

「寂しい!」という

自分の気持ちを

認めてください。




紙に書いて、ビリビリに破ったり

お風呂やトイレで、子どもみたいに

泣いてもいいんだよ。




あなたの気持ちは

あなたの味方。




いい人になんて

ならなくたっていいさ。




人を嫌ってしまう自分

人を恨んでしまう自分

人を許せない自分




そんなあなたを許してあげて。




そうすると、不思議。

だんだん気持ちが緩んでくる。




あなたに焦点を充てていたら、




結果、自分を大切にできない人に

1カロリーも注ぐ必要なんて無いって

本能でわかる。




あなたのカラダって、

天才なんだよ^^



今日の世界も

主役はあなたキラキラ

 


かんころより

▷かんころYouTube

チャンネル登録よろこびます💓 

オンラインコミュニティ

「かんころ未来創造Lab」5期生募集は

6月1日20時より開始予定!

詳細&募集再開✉️登録&問合せ▶︎★★★


💍かんころって?オフィシャルサイト