「夢を追いかけたい」




もし大切な人がそう

言い出したとしたら・・・




「いいじゃん^^!」




こう言ってあげてください。



本人がやりたいこと

本人ができること




これをさせてあげるのです。




「それで?それで( ・ ω ・ )?」と

話を聞いてあげるのもいいですね。




1番NGなのは

「夢と私、どっちが大事なの?!」

と問い詰めること。




人はコントロールを嫌います。




「宿題やりなさいよ!」と同じように

圧力かかっちゃうと、反発したくなる。




だから、一旦は

本人の意志を尊重するのです。




そうすると、




夢を叶えるか

夢をあきらめるか

もしくは、

夢を追いかけながら




あなたの元に

戻ってきます。




おかえりなさーーーい(・∀・)



しかも人間的に成長して戻ってきます👌

ナイスですね〜!!!




さらに「この人は、自分の応援者だ!」と認識し、二人共存の道が見えてくるので、お相手の方は、ずっとあなたを信用したままです。



そういえば、書籍化前の話なんだけど




「かんころさんの読者が

増えてきて複雑です。

あんまり有名にならないでください」




こうDMがきたことがありました。




そのとき私の気持ちは・・・




だとしても

私はやるよ




です😇!




そこを応援・許容できないなら

それは本当のファンじゃないなと

正直に思ってしまいました。




私は小さな籠の中に飼われた

その方の鳥ではないのです。




「かんちゃんのやりたいことを

応援するよ!」そう言ってくださる

ファンの方を大切にしていきたいな

とすごく思ったし、




現在でも、読者数200人のときの

者さんと今でも繋がっていられるのは

お互いを応援し合うという関係性が

できているからだと思います。




そして「私はかんちゃんの読者だよ!」

「かんちゃんを応援してるよ!」

こう胸を張って言ってもらえる存在で

ありたいなと、日々、背筋をシャンと

伸ばさせてもらっているのです。



これは男女や友人でも同じで、

良い関係を築きたいなら、




相手のチャレンジを

尊重すること




それは失敗する可能性もあるけど

失敗だってさせてあげればいいです。




その分、人間的に成長して

戻ってきますから(・∀・)



(過度であなたに迷惑がかかるものなら

もはや、その人から離れればいい)




きっとあなた自身も

やりたいことが見つかったとき




「それいいね!」

「話を聞かせて」

「それで?それで?」




こう聞かれたら、

すごく嬉しくないですか^^?




夢を打ち明けるって

想像以上に恥ずかしいし

ものすごく勇気がいるし




信頼していないとできない

ことだと思うのです。




その夢が叶おうが

そうじゃなかろうが




夢を聞いてくれた人のことは

一生忘れないと思います。



今日の世界も
主役はあなたキラキラ


かんころより
かんころ手帳2024
申込STARTまで
あと6日!

※公式サイトの公開まで少々お待ちください♡


\オンラインコミュニティメンバー限定/

本日21時!緊急LIVEです♡

メンバー募集は不定期。年に数日のみです。

募集再開メール登録&詳細&問合せ▶︎★★★

🈵かんころの算命学コンサルティングは満席です。
(応募資格:かんころ未来創造Lab会員様)


Amazon総合1位獲得!かんころ書籍