他人の言葉に
傷つくときって、あるよね。
「なんでそんなことを
言われないといけないんだろう」
「一体、私の何が
いけなかったんだろう」
「ああ、きっとみんなにも
嫌われてるんだ…」
こんな言葉が頭を
グルグル回って離れない。
こんな経験、ありませんか?
もしそうだったら、
かんころはこう言うよ😇
右から左に受け流せ!と。
はい、ムーディー勝山戦法です。
あなたが全部受け止めなくていいんだよ。
チャラチャッチャッチャラッチャ〜を
脳内で歌っておきましょう😇爆
他人の言葉に傷つくときこそ、
①【選択力】悩むに値するものなのか?
②【スルー力】不必要なら流す
この2つの力を持つことが大切。
自分の身は自分で守ろう!
もし、本当に必要なことならば
「学びになる部分だけ」切り取って
受け取ればいいし、
それ以外はトイレにジャーッと
流していい、流していい😇
(やってみて、心も膀胱も
スッキリするから!笑)
悲しいことに、世の中には一定数、
イヤミでコミュニケーションをとる人もいます。
その人は、残念ながら今は、
目の前の人を大切に扱う技量を
持ち合わせていません。
一定の距離を置き、心の扉を閉め、
全てを受け止めないよう注意してね。
ネガティブエネルギーから
バリアを張りたいときは、
丹田(おヘソの下約5cm )を
キュッと締めること。
心がグラグラするとき、
ぜひ試してみて(・ω・✌
命の時間は有限。
生きていく上で、
悩むことも大切だけど、
あれもこれもぜーーんぶ悩んでいたら
とてもじゃないけど身が持たない😇
悩み<あなた
あなたが悩まされるのではなく、
悩みはあなたが選びましょう😇
(はい!あなたの方が立場上ね👍️)
そして、大事なエネルギーは
あなた自身やあなたを
愛してくれる人に注ごうね💕
