こんばんは!かんころです。

 



昨晩はオンラインコミュニティ

「かんころ未来創造Lab」にて

井上裕之先生とコラボLIVEを

開催しましたーーー!!!

 



井上先生は歯学博士、経営学博士、

潜在意識や引き寄せの法則の第一人者であり

著書はなんと130万部突破・・・!


 

す、すごすぎるよーぅ!

肩書きを言うのもめちゃ長いもん( ´・ω・`)✨

 

 

 

そんな井上先生との

2回目のコラボLIVEも・・・




happyパワーが止まらない!

 

 

 

やわらかいお人柄、

器の大きさにかんころはいつも

心を洗われています。。。

 

 


(本当にすごい人ほど

偉ぶったりはしない🥹✨

こんな大人になりたいな!)

 

 

 

そんな井上先生とざっくばらんに

トークしていったので、blogにも一部を

アウトプットしますね。

 


人と上手くやるためにも

お仕事を円滑にするためにも

そして、業界で生き残るためにも

大事なことは何か?

 

 

 

井上先生にお伺いしたところ、

答えはコレだ!!

 

  







 

可愛げ

 

 

 

可愛さではなく、可愛げ!

 

 

 

可愛げのある人だと

また会いたいと思うし、

またお仕事したいと思うし、

自然と人が集まってくる。

 

 

 

こーれーは、人生の全方位で

上手くいってしまうよね。

 


「でも、可愛げって

どうやったらでるの?」

 

 

 

こう思った方、いい質問だねぇ!

 

 

 

その答えはコチラ!

 

 

 

自然体でいること。

 

 

 

「お腹減ったから、

先に食べちゃいました♪」

 

 

 

「トイレ行きたいので

行ってきますね〜!」

 

 

 

みたいな感じで、遠慮をせず、

自分の感覚に正直にいること。

 

 

 

(あ、かといって、

人が傷つく言葉をボコスカ言うのは

違いますよ、念のため)

 

 

 

そのためにも、まずは自分の感情を

キャッチするクセをつけることが大事。

 

 

 

実は、感情って風化します。

 

 

 

言葉にしたくてもできないのは、

感情を見ようとしなかったり、

抑えこんでいるから。

 

 

 

それは、もったいないー!

せっかく持ってる宝物なのに。

 

 

 

マイレターノート(日記)に

自分の気持ちを言語化するのも

感情を風化させないトレーニング

になると思うので、ぜひ^^!

 


 

持つべきものは、

可愛さというより

 

 

 

可愛げ。

 

 

 

自分を包み隠す鎧は捨てて、

happyな世界で生きていこうね^^



今日の世界も
主役はあなたキラキラ
 
 

かんころラボ1期生 700名超!

\Instagramの鍵アカウントでLIVE配信/

アーカイブも見てみてね!

募集再開メール登録&詳細▶︎★★★


メンバーでラボインスタに承認されない方へ

ラボ専用鍵アカウントのフォローをお願いします!

詳しくは事務局からのメールをご確認ください。

承認されない方はアカウント誤りの可能性があるため

ラボ専用問合せ窓口にご連絡ください。

お問い合わせはコチラ▶︎★★★


Amazon総合1位獲得!かんころ書籍



💍かんころって?オフィシャルサイト 

お仕事のご依頼(メディア・出版社様向け)