こんばんは!かんころです^^
本日9月27日は・・・
かんころとくま夫くんの
“結婚式”をした日!
「知るかーーー🤣」と思った方も
いるかと思いますが、
そんなこんなで今日は
二年前の結婚式の日の自分を
振り返っていました。
(私たちの入籍は令和元年7月7日なので、
全然別の日だったのですが、コロナ禍になり
日程が何度も変わったんですよね🙏🏻)
20代後半の頃、私は
「結婚しなきゃ」と焦る気持ちと
「結婚なんてしたくない」と抗う気持ち
この両方を抱えていました。
アクセルとブレーキを
同時に踏んでるみたいに、
現実は上手く行かず・・・
日々もどかしさを感じていました。
結婚式(35歳)を迎えて、改めて気付いたのは
もどかしかった20代のあの頃って・・・
お母さんみたいに
ならなきゃいけない
という気持ちに
縛られていたなぁと思います。
お母さんは20代前半で
結婚をしました。
そして、仕事を辞め、
専業主婦になりました。
夜中にも緊急呼び出しの
あるような激務の父を支え、
私と姉を懸命に育ててくれました。
料理上手な母は、
毎日みんなのお弁当を作り
朝ごはんを作り、
立派な夜ごはんを作りました。
とろとろのハンバーグ
シーチキンとトマトの和え物
野菜たっぷりのミネストローネ
オクラのサラダ、お漬物・・・
本当にすごい品数。
そんな母の背中を見ながら、
有難いな~すごいな~と思いながらも
私はムリやな
と正直、思っていました。
でも・・・
そんな私も
結婚しました
それは、お母さんみたいにならなくてもいいやと吹っ切れたからです。
お母さんみたいに料理できなくていいや
(うちは旦那さんのほうが料理担当です)
お母さんみたいに仕事辞めなくていいや
(会社作ってバリバリ事業拡大していますw)
お母さんみたいに旦那さんに
生活スケジュール合わせなくていいや
(私の時間に寝て、起きます)
お母さんみたいに
テキパキしてなくていいや
(超マイペースで生きています)
こんな自分を許せるようになってから
結婚はスルスル決まりました。
そんな姿を、母も喜んでくれています。
もしあなたが心のどこかで
「お母さんみたいにならなきゃ」
と思っているとしたら
お母さんみたいに
ならなくてもいいや
と呟いてみてください。
お母さんは偉大です。
背中は大きく見えます。
でも、きっと一年生のときもあったし
いろんな失敗もしてきていると思う。
そして、今は令和です。
元号も、総理大臣も違えば、
消費税も、社会も、価値観も違います。
だから、大丈夫。
お母さんみたいに
なってもいいけど
お母さんみたいに
ならなくても大丈夫だよ
そんなこと別にお母さんの
魂は望んじゃいない。
望んでいるのは、
あなたの笑顔、幸せ
(自己表現が不器用なお母さんは
真逆のことを言うかもしれない。
でも、そのときは離れてもいいと思うし
ベッタリ一緒にいようって話ではない)
結婚はしても、しなくても、幸せです。
ただ、パートナーといたり
結婚をするという人生も
なかなか面白いものですよ。
お母さんのことが好きでも
そうじゃなくても
あなたの人生
あなたのもの
自由にアクセルを踏んで
必要に応じてブレーキを踏んでいこう。
せっかくいただいた人生だもの!
楽しんで進んでこっ^^
質問相談にもお答えしています❤️(匿名相談OK!)
✨️大人気の手帳が申込START✨️
かんころ手帳2023