こんばんは!かんころです。
先日、くま夫くんがやる気を出し、
「オンラインサロンで
何かやりたい!」
と言い出してくれました(笑)
そんなくま夫くん自ら作った
企画&画像がコチラ👇
どーん!
なんと!ソロLIVE配信を
やってくれるそうです😂
引越ししたばかりで、
今はまだ無職なくま夫くん。
これをチャンスと捉え、
チャレンジしたいとのことなので、
サロンメンバーの皆さんは楽しみの一つに
してもらえると嬉しいです( ;´・ω・`)✨
今回のオンラインサロンでの
サポート企画はもちろん、
彼自身も「くま夫くんブログ」を
マイペースに更新していたりします👇
推測ですが、自ら発信する理由は、
「私のことを少しでもわかろう」として
くれているからだと思います。
私は約4年前まで、
ヨガのインストラクターをしていて
パソコンに触れない生活をしていました。
そんな私が、著者ブロガーに転身。
華やかに見えるかもだけど
その道は苦悩の連続。
特に、書籍1作目の時期は
あれでもない、これでもないと
ウーンウーンと頭を悩ませ、
1日2本のブログに20時間くらい
かかっていたし
デートや旅行に出かけようとも
ブログの時間を必ずもらっていたし
また、あるときは
書籍化のプレッシャーで
一切言葉が出てこなくなり
パニックに陥ったり
ときに心ないコメントで
スマホやアメブロを開くことが
怖くなってしまったり・・・
好きでやっていることだとしても
とんでもなく頭を悩ませていたり
自分の無力さに打ちひしがれる日も
数えきれないほどありました。
でも、そんな私をくま夫くんが
ひとつも責めることをしなかったのは
伝えることの素晴らしさ
伝えることのむずかしさ
これを彼が理解しようとして
くれたからだと思います。
そんな彼には感謝しかありません。
私たちは、別の人間です。
きっとこれからも私は
彼の全てを理解はできないし、
彼も私のことを全て理解することは
できないでしょう。
でも、
相手のことを理解できなくても
相手を「理解しようという姿勢」こそ
私は、愛だと思います。
今日の世界も