先日の話。



くま夫くんから夕食の献立を
何にするから相談LINEがきまして、

※うちの料理担当はくま夫くんです



ゴーヤチャンプルー
をリクエストした私。


その一連のやりとりを
Instagramのストーリーズに
載せていたのですが…



マネージャーのゆんころさんも
偶然ゴーヤチャンプルーを夕食に
作っていたとの連絡が!


いや待て待て
オシャレすぎやて😭



と謎に焦ったかんころは
勝手にバトルを挑み…



(自分では作らないくせに😇笑)




オシャレカフェ風
ゴーヤチャンプルー
くま夫スペシャル
完成!(長い)


うまし😇!



くま夫くん、やるぅ!ひゅーひゅー!
神夫、ありがとうーー!



くま夫くんとはこんな感じで
日常をアソビにしながら
キャッキャ楽しんでおります。


いつも美味しいゴハンを作ってくれて、



自らくま夫Instagramを作成し
かんころの活動を応援してくれて、



私と一緒にオンラインサロンの
『ゆるダラLIVE配信』をしてくれる
神夫なくま夫くんなのですが・・・



最初からこうだった
わけではない😇



何もお願いしてないのに
いきなり厨房に立つ男子は・・・



基本いない🖐



何もお願いしてないのに
Instagramを開設してくれる男子や
LIVE配信を手伝ってくれる男子は・・・



もっといない🖐爆


そりゃそーだ😇笑
どこかでちゃんと頼んだから
彼はやってくれるのです。



というわけで、



パートナーをあなたの
ヒーローに育てるコツ
お伝えしましょう!!



それはね・・・

 

5歳児
コミュニケーション!



これ、勝手にかんころが名付けたメソッド
なのですが(忘れてた人、思い出して😎)



簡単にいうと、
シンプルに頼むということ。



5歳児がみんなにおねだりする要領で
彼にお願いしてしまえばいいのです!



なぜなら、



頼む=信頼してるよ!
というメッセージ。



あなたも後輩から頼られて
ちょっと得意気になった経験、
ありませんか( ・ ω ・ )?



特に、男子は社会的生き物!
信用してちゃんと頼ってあげると
顕著に自信を持ち出します!



逆にNGなのは、枕詞を
つけてお願いすること。



「忙しいところ本当に申し訳ないんだけど、これ持ってくれたら嬉しいなぁ~・・・」



「よかったらゴミ捨てお願いできたりしないかな?ダメならいいんだけど・・・」



こんなこと5歳児は
言わない😇



「これ持って~♪」
「ゴミ捨てお願い🖐」



これでよい!!!
シンプル・イズ・ベスト!



かんころのLINEももう1回見てみて、
めちゃくちゃシンプルだから(笑)



逆に、枕詞を言葉をつけると
あなたって荷物も持てない弱い人よね
あなたってゴミ捨てもできない人よね
みたいに、相手の自信を奪って
しまうけん気をつけて!



ここが、ダメンズになるか
ヒーローになるかの分かれ道です🖐



というわけで、



彼には心配よりも
信頼を与えたモン勝ち!



成長しあえる関係で
いられたら最高だよね^^♡


今日の世界も

主役はあなたキラキラ
 
 
 かんころより
Amazon総合ランキング1位
かんころ3作目の著書 
「悩みを幸せに変えるマイレターノート」
▼Amazon購入はコチラ

 📣オンラインサロンかんころ編集部

現在メンバー募集をSTOPしています。

4ヶ月のうち3日間だけの募集となりますので

次回募集を楽しみにお待ちくださいませ♡


(@kankoro_usako)も更新中🌸