こんばんは!かんころです。

 



ショボーン「両想いの相手がかなりネガティブです。ポジティブになってほしいとき、どんなふうに声をかけたらいいですか?」

 



先日、こんなご質問をいただいたよ。

もしも、かんころだったら・・・

 












ほっとく。

 


韓国料理のホットクではなくw

放っておく、です😇

 



なぜなら、彼は「好き」で

今のスタイルを選ばれています。

(無意識にだけどね)

 



なので、そのまま見守ってみては。

 



特に、男性の場合は

ネガティブ発言をする

=オレはワルだよというカッコつけ

の場合もあるので😂爆

 


男性のネガ発言は基本

真に受けんでヨシ!




「はい、はい」と流しましょう😎

 



(ちなみに、女子の場合は

ネガ発言=悲劇のヒロイン

だったりするよね😂)

 


あとね、

 



「ポジティブになってほしい!」は

善意のナイフになりがちです。



 

かんころも心を病んだことが

あるので思うのですが、

一生懸命生きてる本人にとっては、

それが苦痛になったりします。

 



なので、本人がそれを求めてきたときに

はじめて、そうすればいい。

 



(本当に心を病んだ場合こそ、

日常の提供が一番ありがたいはず。体験談。)

 



かんころもSNSという

自分のフィールドだから、

いろいろ書いてるだけ。

 



プライベートではいちいち人に

考えを押し付けたりしないよ😂

 


ただ、男性の場合は

パートナーの女性が自信をつけて

あげることで変わるので、

あなたが幸せそうに隣にいたら、

彼も自然に変わるんじゃないかな。

 



そういえば、くま夫くんは昔、

めっちゃネガティブ男子だったけど、

今は私よりも前向きかも😇爆

 


やさしい方であればあるほど

ネガティブ発言をする人のことが

心配で「救ってあげたい!」

と思うかもしれませんが、

 



大丈夫!それ、

好きでやってます。

 



あの方々は、きちんと

自分で道を選んでいますよ。




だって、その方の人生の

主人公なんだもの!

 



ああ見えて幸せなので、

ほっときましょう。

 



大切な人であればあるほど

「人生の主人公としての力」を

尊重するのもだと思います。

 

 

今日の世界も
主役はあなたキラキラ
 
 

Amazon総合ランキング1位
1月20日発売!かんころ3作目の著書
「悩みを幸せに変えるマイレターノート」
たくさんのご注文ありがとうございます💕
もし無ければ書店注文されてください

📣オンラインサロンかんころ編集部は

現在メンバー募集をSTOPしています。

数ヶ月のうち3日間だけ募集しますので、

アンテナ張ってお待ちください💕