こんにちは!かんころです。




昨日の出版記念ZOOMセミナーで

たっっくさんのご質問を

チャットでいただきました!

 


通常のリアルセミナーでは

時間の都合上4名前後くらいしか

聞けないのですが、気軽に質問や相談が

できるのもオンラインのいいところ!

 



リアルも素敵だけど

オンラインも最高だぜ!と

カルピス片手にしみじみ思った

かんころです😇💕

 



今日のblogではセミナーで

取り上げられなかったご質問にも

一問一答で答えていきます!

 



あなたのお悩みを解決する

ヒントがあるかも(・∀・)!

 


【Q1】恋愛でモヤモヤした事をパートナーに伝えたいと思います。


ですが、小さなモヤモヤの時話すべきなのか考えてしまいます。

 


【A1】小さなモヤモヤはポップにユーモアを交えて伝えます。

 



「かんころのアイスを食べたのは、どこのどいつだ~い?」と西岡すみこさん風に言ったりするかな(笑)




あとは、足つぼドリルするかな(笑)?

 


小さなこともポップに言えば、責められてる感じがしないし、大きなトラブルになるのを事前に防ぐことができます。

 



逆に、小さなことをため込むと「私はアレもコレも我慢してたのよ!」と爆発するので要注意。

 



また、深刻に伝えすぎると「え!オレって責められてる?!」と思ってしまうので気をつけて。




小さなことはポップに。

大きなことは真剣に。




大切な人に伝えるときこそ

メリハリが大事だと思います。



【Q2】特に理由なく苦手な人のことを「なぜ嫌いなのか」考えた方がいいですか?

 


【A1】なんとなく嫌いって

あるよね(笑)

 



だって人間だもの。

(名言拝借ーーーー!!)

しゃーない、しゃーない😂

 



興味の対象として

深堀するのはアリだけど、

自分を責める材料にはしなくていいよ。

 



「なんか今はキライやな」以上!

 


【Q3】転職するときに大切にするもの何だと思いますか?アドバイスお願いします!

 


【A3】どんな職場であっても、お金をもらいつつ、学んで、スキル高めて、楽しむぞ!というハングリー精神。

 



仕事は「我慢料」と思っていたら

一生苦しいままだし(えー、やだ😂)

 



仕事は「好きなことだけやりたい」

みたいに、ドリーミーに考えすぎても

現実とのギャップに苦しくなるし

(それ、困る😂)

 



「お金をもらいながら

経験値を上げるんだ!」

と思っていると、

 



仕事の幅も広がるし

前向きになって周りからも

重宝されると思います。

 



大学生のとき〇ーソンでも

バイトしていたのですが

 



『やった!私もから〇げくん

揚げれるようになった!』という

感動は今でも覚えているし、



 

そうやって技を増やすのが

RPGゲームの主人公みたいで

カッコイイなって思ってます。

 


 

「あ~、私、何やってんだろ」

「私って何にもできてない」

 



こんなふうに無力な自分に

嫌気がさすこともあるけれど

 



そうやって今日も

お皿を洗ったり、パソコン打ち込んだり

人に挨拶したり、階段駆け上がったり

何か知らんけどお客様に謝ったり




あなたも私も

よくやってるぞ!




・・・エラい!

 



今日も何らかのスキルを身につけて

着実に経験値を手に入れて

レベルアップを重ねてる。




そんな私たちの姿、

今日も見逃さずにいこうね💕

 


今日の世界も

主役はあなたキラキラ
 
 

★5日で重版出来!
Amazon総合ランキング1位
1月20日発売!かんころ3作目の著書
「悩みを幸せに変えるマイレターノート」
たくさんのご注文ありがとうございます💕
下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印※現在予約受付
🙇‍♀️売切の書店さんも結構あるようなので
もし無ければ書店注文されてください!