本日・・・




無事に結婚式を

挙げました!



お昼のblogにも書いた通り

コロナや台風やらでいろいろと

心配事はありましたが



(各SNSのコメントありがたく

読ませていただいています😭💕

本当にありがとうございます!)




おかげさまで晴天となり

安全管理などもご徹底いただき

無事に開催することができたことを

嬉しく思います。本当に😢




(元々は6月予定がコロナの制限で

延期となっておりました😢)



楽しかった結婚式ですが・・・




そこで事件は起きた!




くま夫くんが「本日は

私たちのためにお集まりいただき・・・」

などのウェルカムスピーチを読むときに

言葉が急に止まったのです。




そこで彼の口から出た言葉は・・・




(ごくっ)




これ何て読むんだっけ?




会場は大爆笑!

まさにズコー状態w




彼が読めなかったのは

「佳(よ)き日」




実はこの「佳」という漢字は

かんころの本名にも使われてるもので




『あれ?!かんころの

佳(か)?あれ?』




と脳みそが大パニックに

なったそうです(/_\)




すかさず隣のかんころが

「佳(よ)き日だよ!」とパスを出し

まるで夫婦漫才の完成w 




そんな私たちをみて

くま夫くんママは




「あの佳き日のやり取りをみて

2人は大丈夫、助け合っていける!

と思ったわ^_^❤️」とあたたかく

声をかけてくださいました!




本当にありがとうございます😭




これからも夫婦漫才のような

かんころ&くま夫くんなのですが




笑いの絶えない家庭を築いていきたい

と思っているので、読者の皆さま、

これからもよろしくお願い致します。



そして、私のblogを10年

読み続けてくれた一番の読者である

かんころのお父さん、お母さん。




今まで本当にありがとう。




手紙を読むときは思ったより

しっかり読めてしまいましたが




手紙は書くときが

一番泣いていました。




私を大切に育ててくれて

本当にありがとう!




そして、これからも2人を

あたたかく見守っててね!



かんころより