みどりさんのブログで見た「秦门西安小馆でbiangbiang面」

懐かしく食べたくなりました。

と、言っても帰国まじかの2023年6月に初めて食べた一回きりのびゃんびゃん麺

中国人も書けないという難しい文字。

西安名物なようです。西安美味しいもの沢山ありそうで行きたかったな。

寧波の巨大ショッピングモールの中にあったお店で食べました。画像はその時のもの。

 

 

こちら↑の肉みそ風の方が美味しそうですけど、実際にはそれほど美味しそうに見えない、干からびたように見えるキャベツが乗っているだけのこちら↓が美味しい。少し甘じょっぱい醤油仕立てのもの。

 

 

本場中国のは↓この幅です!!

 

 

それで、楽天市場を検索。ありました!!ので、おとりよせ。

今日届きました。

 

 

香川県の製麺処で作られた生麺にピリ辛特製スープ付きのものです。

 

 

トッピングはもちろん、キャベツ。と、レンコンがあったのでレンコン。

それに彩にブロッコリーを入れてみました。あいびきミンチも少々。

 

 

添付スープはピリ辛で、野菜がこれくらい入っていても辛いくらい。

 

口幅より広麺だった中国のビャンビャン麺と比べると少し物足りなかったですが、さすが麺処さぬきの生麺だけあって美味しかったです。

ピリ辛スープも癖になりそう。

どっさり!!キャベツをくださった方にお礼に良いかもです。キャベツ無限に食べられそう。

ビャンビャン麺初体験のブログはこちら

 

無駄に長いブログですけど。最後の方にちょろっと書いてます。