最近おすすめ動画で出てきたYoutubeチャンネルで

日本のテレビアニメの背景画を描かれている方が

まるで会社で教しえてくれるようなテクニックを

惜しみなく紹介して下さっているものが出てきたんです。

 

 

今までいろんな方の動画を見てきましたが

この方が私には一番分かり易いです。

 

 

仕事をしながら流したり、

ちゃんと見ながら見たりと、

何度もくり返し見たりなどなどしています。

 

 

本当に仕事を教えてくださる動画なので

テレビアニメの背景画の仕事をしない人には

それほど需要がないかもしれません^^;;

 

 

全体的なまとまりというか、

テクニックの一部は

普通にイラストの背景画としても

参考になるかもしれませんが、

テレビアニメって

本当に一瞬、2-3秒映ることを前提に描くし、

場面場面が入れ替わるので

普通のイラストの背景画とは

ちょっと書き込み具合が違うというか、

使い道が違うというか・・・。

 

 

まあ、とにかく、

私にはめちゃくちゃ役に立つ動画だということです。^^

 

 

この方が使っているプログラムの一つに

Lazy Nezumi Proというのがあるんですが

これが、めちゃすごい!

 

 

 

 

いろんな機能があるうち

まだ二つしかw使いこなせていませんが、

仕事をする速度が

断然、変わりました。

 

 

消失点の機能は

ズームイン、ズームアウトをする時に

時々ずれてしまうエラーがあって

使いにくいこともありますが、

何といっても、フォトショップでいちばん困る、

手振れ補正機能があるのがすごいです!!!

 

 

最近、Clipスタジオ?でしたっけ?

 

 

イラストや漫画を描く人向けのプログラムがあるんですが

アニメ業界はいまだにフォトショップなんですよ。

 

 

何度か記事にも書きましたが、

アニメって分業なので

みんなが同じプログラムを使っていないと

どこかでエラーが出てしまう。

 

 

アニメ業界で最初に使い始めたのが

フォトショップだったため、

Clipの方が絵描きには向いているプログラムであっても

写真加工用のフォトショップを

アニメ業界はいまだに使っているわけです。

 

 

フォトショップはその名の通り、

写真加工用なので

実のところ、絵を描くには向いていない><

 

 

その最たるものが

手振れ補正がない、というところなんです。

 

 

フォトショップCCは

多少、手振れ補正もあるようなのですが、

私が会社から借りているPCには

いまだにCSが入っているのです><

 

 

そんなCSであったとしても

Lazy Nezumi Proを使えば

手振れ補正がバッチリ!

 

 

もう、これ、めっちゃ助かります。

 

 

ペンの追尾速度が(ペンで動かした所に線が出来る速度)

多少遅かったりもしますが

曲線を描く時など、

めちゃくちゃいい!

 

 

ってもう、

めっちゃ、内輪話なんですが、

あまりにも感動して

一緒に仕事している若い子たちにも

カトクでお勧めしました。

 

 

いやー、もう、2年以上会ってないし、

カトクなんて、1年以上、送ってなかったのにwww

 

 

 

仕事をくれる監督の話では

二人とも、私のことを好いてくれている、

というので

それを信じて、カトクを送りました。www

 

 

韓国、アニメ業界、あるあるで

韓国でアニメ業界に入ってくる子のほとんどが

アニメや漫画で日本語を学んで(見たさ、読みたさゆえに)

日本が大好き、という流れで、

日本人の私のことも、

抵抗なく受け入れてくれているだけなのですが。www

 

 

まあ、その子たちに即座に教えたくなるくらい

感動したプログラムでした。

 

 

有料だけど、買い切りだし、

言語設定もいろいろできるので

やりやすいです。

 

 

ただ、惜しいのは

使っている人が少ないので

日本語の情報が少ない><

 

 

ゆえに、いろいろ使いこなすには

まだまだ時間がかかりそうです。