金浦空港について、

まずはチェックインをすることに。

 

 

機械でやろうと思ったら

娘たちが二重国籍なので

機械でできませんでした。

 

 

それで、受付に並び、

チェックインをすまし、

ワイファイトシラクを借りて、

すぐに中に入りました。

 

 

この日の金浦空港はかなり空いていて

スムーズに中に移動できました。

 

 

ゲートの前で1時間近く

待っていたと思います。

 

 

後ろのほうの席だったので

グループ5になっていたんですが

割と早めに呼ばれて

中に入りました。

 

 

特に問題もなく離陸し、

久しぶりに機内食をいただくことに。^^

 

 

ちょうど、機内食が回ってきたときに

前の席に座っていた娘たちが寝ていたので

CAさんが“起きたらお声がけください”の

シールを貼られたんです。

 

 

あわてて娘たちをつついて起こして

食事を受け取りました。

 

 

娘たちが韓国人だったからか

私たちにも英語で話しかけられたので

“あ、日本人です”と言って

日本語で対応してもらいました。

 

 

この、日本人です、を

何度繰り返したことか><

 

 

私、ぱっと見、フィリピン人に見えちゃうんです。

 

 

肌が黒くて、口と目が大きいからかな。

 

 

機内食は日本式そば、

とのことだったんですが、

めっちゃわさびが効いてて

辛かったですーーー。

 

 

 

まだ私は食べれるんですが

わさびが苦手な姉は

めっちゃ大変そうでした。

 

 

おそばも食べにくくて

姉が、こういう時は

箱を持って食べるといい、

そういう人を見たことがある

というので、

箱を持って食べました。

 

 

斜め前の娘は

サラダの小さな器を先に空にして

まるで韓国のカップラーメンの蓋を

器にして食べるように

上手に食べていました。

 

 

通路を挟んで斜め前の乗客が

食べにくいらしく、

きょろきょろ周囲を見渡して

私が箱を持って食べている姿を見て

なるほど、と納得されたように

箱を持って食べ始めました。www

 

 

こうやって、広がっていくんですね。

 

 

いや、それにしても辛かった。

 

 

(富士山)

 

羽田空港に着いたら

ものすごい外国人の列ができていたんですが

私たちは日本のパスポートだったので

スムーズに入国審査を通過。

 

 

最近は機械でできちゃうみたいですね。

 

 

荷物がなかなか出てこなくて

ここでも時間をロスしたんですが

荷物検査のところで

先回は上の娘のVisit Japanだけで

通過できたのに

今回はダメでした><

 

 

Visit Japanのアプリを利用する場合は

みんな、個人個人で登録しないといけないみたい。

 

 

それで有人のほうに回され、

先に通過した姉がバスのチケットを購入してくれたんですが

出てきたときにはすでにバス出発15分前!

 

 

本当は空港見物する予定だったんですが

全然時間がなかったので

バスの搭乗場所に向かいました。

 

 

そこで、交代で荷物番をしつつ

飲み物を買いに行ったりしていたら

姉が、ああああ!と叫んだんです。

 

 

なに?と聞いたら

飛行機の中に手提げかばんに入れた

 ユニクロのベストを忘れてきた、というではないですか。

 

 

私たちが持っているのは

韓国のスマフォなので

直接電話すると国際電話になってしまうため、

自販機のあったところにある公衆電話で

問い合わせをしました。

 

 

荷物はまだ見つかっていないらしく、

バスの時間も迫っていたので

とりあえず、三日後、

私がまた空港に来ることになっていたので

その時に受け取る、ということにしました。

 

 

つづく

 

全部書くかわかりませんが、

書こうと思うところまで

書いてみようと思います。

 

 

今回の一時帰国は

すぐ上の兄の一人息子の

結婚式に参加するためでした。

 

 

結婚式の話は

二年位前から出ていて

その頃から、兄嫁側の親せきが少ないので

韓国から皆来てくださいね、

と言われていたんです。

 

 

でも、結婚式が近づくにあたって

甥っ子のお嫁さん側との人数合わせもあって

結局、母と姉と私だけ

参加することになりました。

 

 

それでも、兄が

娘たちの分の飛行機代も

出してくれるということで

二泊三日になるけど

無料で日本旅行ができるチャンスなんてないので

娘たちにも行こう、行こう、と言って誘い

うちは結局、家族三人で日本に来ました。

 

 

うちは二泊三日で帰るつもりでしたが

姉はひと月くらい滞在する予定でした。

 

 

姉の娘(姪っ子)も

当初、参加する予定だったのですが

二泊三日でとんぼ帰りしたくない

とのことで、

姪っ子は来ませんでした。

 

 

出発のひと月前に

姉が原因不明の炎症を起こし、

救急車で運ばれて入院する騒ぎがありました。

 

 

そんなこともあって

出発までハラハラしていて

出発一週間前に姉がまた

具合が少し悪くなり、

姉のことが心配だったので

急遽、私も滞在を一週間延ばすことにしました。

 

 

飛行機のチケットは

去年の11月だったかな?

 

 

その時にすでに購入していて

購入の際に、チケット変更有にしておこうかな?

と頭をかすめたものの

(あまりにも日にちが離れていたので)

兄が買ってくれるということもあり、

少しでも安く済まそうと思って

そのまま、変更なしで購入していました。

 

 

家族三人分、一度に購入したので

一人分だけ変更が効くかわからず

JALに電話して確認したところ、

無事、私の分だけ変更することができました。

(手数料+運賃の変更などで、プラス10万ウォンくらい)

 

 

それからは仕事の量の調整や

日本に滞在する間も、

仕事ができるように

上の娘のノートブックに

プログラムを色々入れたりなど

万全の準備を整えました。

 

 

姉は前日に空港に近いうちに来て

うちに来る前は

ようやく、おかゆが食べられる、

というような状態でした。

 

 

姉の住んでいる地域には

マクドナルドがないので

うちに来るときにはマクドナルドを頼もうね、

と言っていたのですが

それもかなわず。

 

 

それでも、夕食やお菓子を

あれこれ食べていて

ちょっと元気を取り戻したようで

安心しました。

 

 

今回は金浦ー羽田の近い便で

娘たちは二泊三日だからと

二人で一つのスーツケースで行く、

ということで

スーツケースが合計三つだったので

何とか旦那のタクシー一台で

空港まで行くことができました。

 

 

続く

現在、日本に来ています。

 

 

日曜日に甥っ子の結婚式に参席し、

すぐ帰る予定だったんですが

一週間ほど、滞在することにしました。

 

 

そのため、仕事もできるように

娘のノートブックを持ってきています。

 

 

今やっている仕事は

ノートブックでもできるので

ありがたいです。^^

 

 

娘たちは仕事もあるので

先に帰したんですが

のんびり屋の娘たちは

危うく、飛行機に乗り遅れるところでした><

 

 

飛行機、本当に乗るまでドキドキしてしまいます^^;;

 

 

今の時点でもいろいろとあったんですが

記事にするかは未定です。