金浦空港について、
まずはチェックインをすることに。
機械でやろうと思ったら
娘たちが二重国籍なので
機械でできませんでした。
それで、受付に並び、
チェックインをすまし、
ワイファイトシラクを借りて、
すぐに中に入りました。
この日の金浦空港はかなり空いていて
スムーズに中に移動できました。
ゲートの前で1時間近く
待っていたと思います。
後ろのほうの席だったので
グループ5になっていたんですが
割と早めに呼ばれて
中に入りました。
特に問題もなく離陸し、
久しぶりに機内食をいただくことに。^^
ちょうど、機内食が回ってきたときに
前の席に座っていた娘たちが寝ていたので
CAさんが“起きたらお声がけください”の
シールを貼られたんです。
あわてて娘たちをつついて起こして
食事を受け取りました。
娘たちが韓国人だったからか
私たちにも英語で話しかけられたので
“あ、日本人です”と言って
日本語で対応してもらいました。
この、日本人です、を
何度繰り返したことか><
私、ぱっと見、フィリピン人に見えちゃうんです。
肌が黒くて、口と目が大きいからかな。
機内食は日本式そば、
とのことだったんですが、
めっちゃわさびが効いてて
辛かったですーーー。
まだ私は食べれるんですが
わさびが苦手な姉は
めっちゃ大変そうでした。
おそばも食べにくくて
姉が、こういう時は
箱を持って食べるといい、
そういう人を見たことがある
というので、
箱を持って食べました。
斜め前の娘は
サラダの小さな器を先に空にして
まるで韓国のカップラーメンの蓋を
器にして食べるように
上手に食べていました。
通路を挟んで斜め前の乗客が
食べにくいらしく、
きょろきょろ周囲を見渡して
私が箱を持って食べている姿を見て
なるほど、と納得されたように
箱を持って食べ始めました。www
こうやって、広がっていくんですね。
いや、それにしても辛かった。
(富士山)
羽田空港に着いたら
ものすごい外国人の列ができていたんですが
私たちは日本のパスポートだったので
スムーズに入国審査を通過。
最近は機械でできちゃうみたいですね。
荷物がなかなか出てこなくて
ここでも時間をロスしたんですが
荷物検査のところで
先回は上の娘のVisit Japanだけで
通過できたのに
今回はダメでした><
Visit Japanのアプリを利用する場合は
みんな、個人個人で登録しないといけないみたい。
それで有人のほうに回され、
先に通過した姉がバスのチケットを購入してくれたんですが
出てきたときにはすでにバス出発15分前!
本当は空港見物する予定だったんですが
全然時間がなかったので
バスの搭乗場所に向かいました。
そこで、交代で荷物番をしつつ
飲み物を買いに行ったりしていたら
姉が、ああああ!と叫んだんです。
なに?と聞いたら
飛行機の中に手提げかばんに入れた
ユニクロのベストを忘れてきた、というではないですか。
私たちが持っているのは
韓国のスマフォなので
直接電話すると国際電話になってしまうため、
自販機のあったところにある公衆電話で
問い合わせをしました。
荷物はまだ見つかっていないらしく、
バスの時間も迫っていたので
とりあえず、三日後、
私がまた空港に来ることになっていたので
その時に受け取る、ということにしました。
つづく