娘が家から居なくなって、

 

玄関の収納スペースからごっそり靴がなくなったのを機に、


自分の靴も思いっきり処分することにした。

 


昨年の冬も今年の冬も、

 

ブーツは一度も履かなかった。


ヒールのあるおしゃれな靴は、

 

もうここ数年履いていない。

 

 

私はおチビなので、

 

以前はヒールのない靴なんて履きたくなかったけど、

 

最近は2センチほどのローヒールばかり。


そして、スニーカーの頻度もかなり増えてきた。


スニーカーの心地よさに味をしめたら、

 

ローヒールの靴さえ履き心地が悪く感じる。


10年ほど前までは

 

ハイヒールで長時間歩いても平気だったのに。。。


「10年ひと昔」とは、よく言ったもんだ。


まつエクは、もう何年も前にやめた。


マスカラもネイルもピアスも、やらないことが増えてきた。


「女子力」といわれるものは、どんどんなくなってゆく。


日焼けやシミを気にするよりも、

 

お日様にあたって心身を整えることのほうが


大事に思えてきた。



昔は見た目が重要だったけど


今は、自分が心地よくいられることが何より大事。



年齢とともに価値観も変化していく。


自分を飾ることに、

 

どれほどの意味があるのかと思うようになった。



それは「諦め」とはちょっと違う。


自分を卑下しているわけでもない。

 

おしゃれにまったく興味がなくなったわけでもない。


歳を重ねたからこそ得られた心の自由だと思っている。