#病院受診のタイミング | *3人暮らし*

*3人暮らし*

何気ない日々の出来事を書いています。
当たり前の日常こそ幸せであることを忘れない為に。
夫と息子と3人暮らし。
42歳の時に保険適用で二人目不妊治療をしましたが授かれず。
体質改善しながら日々頑張っております。



イベントバナー


イベントバナー






病院受診のタイミング

 



3ヶ月ほど前から

左手の親指の付け根が痛くて。


痛いと言っても激痛ではないし

病院行くほどではないかなあ

という程度だったので

放っておいた。


タオルを絞る時や


水筒の蓋を右手で外そうと

左手で水筒を掴む時


着替える時


スマホを左手片手で操作する時


左手の親指って

けっこう日常で使うことが多い。






大したことないけど

3ヶ月も治らないし


毎日息子の水筒洗う時に

ストレスなので


整形外科を受診。


念の為レントゲンを撮り

腫瘍が無いことを確認。


診断は

母指CM関節炎


何かがきっかけで

ここの関節が炎症を起こしてると。


犬の散歩中に

急に引っ張られたりとか

そういうことなかった?


とか聞かれたけど犬は飼ってない。






病院出てから思い出した。


思い当たる節がひとつある。



2月に行ったスキー。


あの頃から痛いから。


10年振りだったので

ストックを持つ手が

力が入っていたとか?


ストックが雪に刺さって

抜けなくて引っ張られたとか?


それなら先生の言う

犬に急に引っ張られた感じに

似てるかも。






親指をなるべく使わない生活

をしていれば

だんだん良くなるとのこと。


何か作業をする時はなるべく

CM関節固定バンドを使うようにと。




右手の装着の仕方しか載ってなくて


左手に着けるのが難しかった。

YouTube見ながら出来たけど。




ネットで母指CM関節症
について調べてたら

先生には言われなかった
気になることが。


妊活で沢山目にした文字


エストロゲン!

卵胞を育てる
妊活には大事なホルモン

これが減少してると…。

いよいよそんな時期に
入ってしまったのか私の体は。

地味にショック。

いや、でも
スキーのせいにしておこう。

早く治りますように。



こちらが分かりやすかった↓

母指CM関節症


 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する