大森和代先生〜いつもつながっているよギャラリー⑱ | kankanのブログ

kankanのブログ

ごくたまに、思ったところを書いてみます。
言う事と行動を一緒にしないといけないなぁと肝に命じる農家のおばちゃんです。

今日も、来ていただき、ありがとうございます😊

暑いですね🥵(前回も、言った気がする…)

ところで…本って、読みますか⁉️キョロキョロ

私は、読まなくなったなぁ…だけど、最近、読みたいなぁと思ったのが

石井妙子  著  『女帝  小池百合子』

と言う本。5月末に発売されたばかりなんだけど、アマゾンでは、早くもベストセラー入り。
そして…この、石井さんと言うノンフィクション作家さん、どこがスゴいって…びっくり
自分よりも、かなり年上の同性の女性で、しかも、現役の(❗️)知事を、ともすれば窮地に陥れる、相当コアな内容らしくて…この本を書くために、4年も取材を重ねたと言うから、スゴい勇気と執念だと思う。グラサン
それだけでも、興味が湧くけど、本が分厚いらしくて、百姓が忙しいからヤメただよ〜〜キョロキョロ
とにかく…選挙は大切だから行かなきゃだねー🗳…。ショボーン

💙いつもつながっているよギャラリー
ゲスト:石原裕次郎(四次元から)

歩きタバコがカッコ良かった時代のスター

2016年5月の名古屋プレミアムセミナーのゲストでした。思えば…私が、大森先生の存在を知ったのが、この年でした〜。チュー
この時は、弘法大師 空海様も、御降臨されたんですね〜〜。大森先生のブログのコメント欄から、勉強させていただきましたよー❣️会場の雰囲気を想像して、感動しましたお願い
そっか…会場で寝てた人、空海様に怒られたのね…。って、そこじゃなくて❗️時は近し…正しく怖れよ…そして、人のために命を使う事の大切さを話されたようです。
へ〜〜ニコニコ
大森先生と、裕次郎さん、デュエットされたんだ〜〜❣️石原裕次郎と言えば、私の中では、ドラマ「太陽にほえろ!」のボス役を一番に思い出すけど、早くに亡くなられた昭和の大スターなので、年代によっては知らない人も多いんでしょうね…。ご本人は、「修行を頑張る💪」と言って、四次元に帰られたとの事で、去り際も、爽やかなスターだったんですね〜爆笑

💙魂を磨こうよ、のコーナー

すべての物事はつながっている。
なにひとつ切り離しては考えられない。
だから、そのつらいことを解決しようと焦るより、自分を見つめ直し、悪いところを直す努力をして、さらに人のために生きてみる。
するといままでの悩みやつらかったことが、うそのように解決していく方向へと向かい出したり、解決の糸口が見つかります。
違う角度からがんばってみるのです。一見、自分の悩みとはまったく関係ないことだと思うかもしれませんが、そこでがんばることで、自分の悩みとそのことはつかながっているから、結果として自分の悩みが解決されていくのです。
(WATARASE vol.3 P157)


今日、カパッと開いたページでした。
日々…あれもこれも…ドタバタなので…こんな毎日をトーゼン(笑)、心の中で、恨んでしまうのでした。世間では、もっともっと大変な毎日を送っている方が、イッパイだと思うのですが、自分の周りの事で、手イッパイ…。だけど、冷静になって、「違う角度から、がんばってみる」ことに、今、(❗️)決めましたよー。
とりあえず、ご飯のお片づけから、かーてへぺろ

大難を小難にしていただけますように…。
コロナウィルスが1日も早く終息となりますように…。