この家は基礎断熱ですが、基礎断熱の床下は床板や大引がカビるという情報を建築前からネットの情報で見ていたので心配でした。
加えて、床板を敷いた時には、基礎にまだ水が残っている状態だったので、非常に心配でした。
そのため、完成前から自ら床下に入って点検することを考えていました。
換気扇の取り付けが終わってからは、床下を乾燥させるため、すぐに全ての換気扇を最強で回す様に工務店に依頼しました。
その後、実際に床下に入ってみると、カビは全く発生しておらず、結局、この心配は杞憂に終わりました。
しかし、床下に入った事で別の問題を見つけてしまいました。
基礎床に溜まったコンクリート屑です。
カビのことばかり心配していたので、コンクリート屑は予想外のことでした。
床板を敷くときにはまだ基礎に水が溜まった状態で床下を掃除することが出来なかったからか、最初から床下をきれいにするつもりがなかったからか、どちらかは分かりません。
いずれにしても施主が床下に入る事は重要です。
床下は施主が見るだけで効果があります。
施主は床下なんて見ないだろうと工務店は思っているので、床下は手を抜きがちです。なので、実際に施主が床下を見るだけで、工務店の対応が変わってきます。
小屋裏には天井タラップを取り付けたので、簡単に登れて、それ程狭くもないので、小屋裏には登るだろうと思っていたでしょう。
しかし、床には点検口があって、床下に入ることが出来る様になっていても、高さ40センチ程しかない床下には潜らないだろうと思っていたはずです。