おはようございます♪

マネーキャリアプランナーの

林 佳代です。

 

 

先週末に続いて、これから、教育費の具体的な貯め方について、お話します。

 

【教育費の貯め方】 ~貯めるの王道  白バージョン(前半)~

【教育費の貯め方】 ~貯めるの王道  白バージョン(後半)~

【教育費の貯め方】 ~背に腹は代えられぬ  黒バージョン?~

 

この順番で、読み進めてくださいねーチュー

 

【過去のブログ】

○「子供の教育資金、一体いくら、どうやったら?!」と皆目見当つかないというお金よわよわママさんに (→ 

○お金よわよわママの資金づくりに、とことん寄り添ったらここまで書きたくなりました♡ (→ )

 

では、本日は、コチラ

~【教育費の貯め方】 ~貯めるの王道  白バージョン(前半)~

 

 

以前、ブログで、私と友人のリアル例を出して、

 

 

私立薬学部の6年間の授業料は、

1,126万円 ←友人

 

国公立の4年間の授業料は、
255万円 ←私(地方の公立大学)

 

 

大学の授業料は、ここまで差があると書きました。

 

 

さらに。。。

 

大学の授業料は、物価上昇や少子化に伴い、今後値上がりの可能性アリです。

 

授業料以外の、住居費・仕送りを考えると、さらに費用は膨らみます。

 

ハァーーー

と、ため息が聞こえてきそうですが、、ひとまず先にすすみますねえー

 

 

例えば500万円あれば、

国公立・私学の入学金・授業料は、ほぼまかなえるとして、(医学部・薬学部・留学除く)

 

コレをどう貯めていくかを考えましょうかあせるあせる

 

 

ポイントは3つです。

 

宝石ブルー同時にスタートする

宝石ブルーロックする

宝石ブルーお金に働いてもらう

 

これ、順番にご説明しますね。まず、

 

宝石ブルー同時にスタートする

例えば。。。

 

☑20代・30代の読者さまだと、家を買うのに、ローンの頭金をコツコツ貯めています。

 

☑あるいは、新車を買うために、車貯金をしています。

 

☑40代以降の読者さまだと、今から老後資金をコツコツ貯めています。

 

教育費以外の目的で、

時間をかけてお金を貯めているモノがありますよ。っと

 

 

この時に、

 

例えば、家のローンの頭金が貯まってから、次に教育費を貯める。

例えば、車の買い替え資金が貯まってから、次に教育費を貯める。

 

 

ではなくて。。。

 

 

同時にスタートする。ということです。

 

 

これは、何でかと言うと、

 

宝石ブルーお金に働いてもらう

の、ところで詳しくご説明しますが、

時間をかけると、リスクを減らして、お金を運用して増やす事が出来るからです。

 

と、お話しすると?

ウチは中学生だから、大学入学まで、時間がナイ!どうやって貯めたらいいのぉ~~って思う読者さまもいらっしゃるかもしれませんね。

 

でも、ひとまず聞いて下さいまし

 

お金を貯める基本は、

教育費であれ、老後資金であれ、

おんなじです。

 

読み飛ばすには、モッタイナイです。

 

宝石ブルー同時にスタートする

 

まだ、教育費の準備をされてない方は、

さっそく、貯め始める。。。

 

 

【教育費】は、

 

【自動車買い替え費用】【住居リフォーム代】【老後資金】等の

他の目的の為の貯金とは、口座を分けて管理します。

 

それぞれ、全部口座を分けて管理出来る方は、それでも大丈夫ですか、

【教育費】【老後】【それ以外の貯金】 くらいにざっくりでも大丈夫です。

 

ここまで、大丈夫でしょうか?

次にすすみますね

 

2番目の、宝石ブルーロックする

 

 

ココが、特に、お金よわよわ星人ママの重要なポイントです♪

 

【教育費】目的で、お金を貯め始めても、

貯まったところで、他の目的に流用して取り崩す。。。

 

こーんなことをしていては、お金はいつまでたっても貯まりません。

 

(あ、コレ過去の私です。。。)

 

例えば、

 

 

☑想定外の支出がありました

☑月々の家計費が足りなくなった

☑大きな買い物をした

 

 

その度にお金を取り崩していては、

ゼンゼン貯まりません。

 

なので、

 

◎取り崩すハードルを高くする

◎アテにできないよう、ロックする

 

 

マネーレッスンを受けられた、お金よわよわ星人ママとお話すると?

 

かたやで貯めて

かたやで取り崩してて

 

結果、トータルで

 

必要なお金が貯まっているのか

それともお金が減っているのか

 

訳がわからなくなっているママが

少なからずおられます。

 

(かくいう私も、会社の※財形貯蓄の取り崩しの常習犯でした 笑)

※財形貯蓄:会社で給与天引きの形で利用できる積立預金

 

 

貯め方としては、

 

①貯金

②保険

③投資信託

 

などが、あります。

①~③を併用するやり方もあります。

 

取り崩すハードルが高いのは、

 

②保険、③投資信託(ジュニアNISA等)です。

 

そして

 

このしくみを使って、

収入から先取りで貯めていきます。

 

収入から支出を引いて、余ったら貯蓄するのではなく、支出のトップに貯蓄を加えて、先取りで貯めていきます。

 

と、今日はここまでで、教育費の貯め方の2つのポイント

 

宝石ブルー同時にスタートする

宝石ブルーロックする

 

 

について、ご説明しました。

 

次回は、○お金に働いてもらう、についてご説明しますねーー

 

 

ピンク薔薇お知らせピンク薔薇

 

6月のZOOMマネーレッスン

こちらは、満席御礼となりました。

(7月開催先行案内ご希望の方、コチラ⇒

下矢印

満席御礼!ありがとうございます♡

【6/16(土)ZOOM マネーレッスン】 

 

たった1日でお金に強くなる!

お金よわよわ星人の貴女が

お金ある人生を送る為の

マネーレッスン

 

 

写真をポチして、メルマガ登録してね♡

ダウン   ダウン   ダウン

{3190F29F-BB8D-49BD-B1EE-B4AD35303790}

ブログ読者さま1,000人到達

感謝企画 抽選プレゼント

今月中に発送しますね^ ^

 

次回のプレゼント企画も

お楽しみに♡

 

※返信メールが届かなかったら、迷惑メールになっている可能性がありますので、恐れ入りますが、そちらのフォルダーをのぞいてみてください。

 

 

 

ライン@も始めました(照れ)

    友だち追加