こんにちは

マネーキャリアプランナーの林 佳代です。

 

お金よわよわ星人のあなたが

もし、会社をやめる事になった時

コレは必ずやりましょう‼︎


 

{929A117F-0AC1-4936-99C8-8BDB7A056FF5}


という、テーマで

3回にわたり記事をアップしています


第1回(→) 

よわよわ星人はココだけやってね

3キメ・3調べ・1覚悟


第2回(→

よわよわ星人の3キメとは

 


そして、今回、最終回は、

 


3つ、しらべて

ひとつ、覚悟しよーよと、



そんなお話です

 


では、さっそく 

 


その1

雇用保険(失業保険)を調べる

 

☑収入が、いつからいつまで受け取れるか

☑収入が、いくら受け取れるか

 


退職後に受け取る金額と受給期間

を把握しておきます。

 


これは、

直近6ケ月の給与総額が基準になります。

退職時の年齢や収入によって

50%~80%の支給になります。

 

 

勤続年数31年(産休・育休除いて)の

私の場合で試算してみますと

 

ざっくりですが

 

受給期間 150日間

受給金額 約150,000円


※但し、自己都合退職の場合は、

受給まで3ケ月の待機期間があります。

 

という感じです。

 


試算表で試算できるので、

ざっくりな金額でも把握しておくと

いいです

 https://www.situho.com/cat2/post_12.html



あと、補足がありまして💧

 

雇用保険の受給期間は、扶養から外れる

 

と、以前アップしましたが、

 

扶養を外れなくてもよいケースも

ありますので、追記します

 


※年収見込みが130万未満の方は、

扶養を外れることなく、

雇用保険を受給することが出来ます

 


※年収が130万以上の方は、

雇用保険受給中は、扶養からはずれます。

 



前職の年収が130万以上でも

今年の年収見込みが

130万未満の場合は、


右矢印自己都合退職で、

受給までの待機期間3ケ月間は、

待機期間は、配偶者等の扶養になる

 


右矢印雇用保険(失業保険)の受給期間は

扶養からはずれる。

 


右矢印雇用保険(失業保険)受給期間終了後

未就労の場合は、また扶養に入る

 


その度ごとに手続きが必要で

面倒にも感じるのですが

 


扶養に入るか

扶養に入らないか、は

 


健保・年金を負担するかしないか

月々の支出が大きく変わるので、


 

{BDF2184F-8B0C-47E6-8040-805922B42AC1}


市町村の年金・保険窓口や

 

ハローワークで

確認しておきましょう

 

ハローワークのサイト

 https://www.hellowork.go.jp/

 


では、3調べ、次にまいります

 


その2

住民税を調べる

 

住民税のやっかいな所は、

昨年の所得に対して支払う点です。

 

今年、収入がなくても

支払わなくていけないのです

 


サラリーマンの場合は、毎月の給与から

引かれていますが、

 


退職すると、年税額を6・8・10・12月の

4回に分けて、分納する事になります。

 


例えば、私の場合だと、

住民税の支払い 17,800円/月です。

 


年間の住民税は

17,800円×12ケ月=213,600円

ということになります。

 


退職月のタイミングによって、

負担金額は変りますが。

支出を予測しておけば、

あわてなくて済みますね

 


住民税の支払いは、

予定しておきましょう

 


3調べの最後です。

 


その3

所得税を調べておく

 


こちらは、

退職時に会社から源泉徴収票を

もらうので、紛失しないよう

保存します。

 


もしも年内に転職しなかった場合は、

確定申告が必要になります。

 


会社に年末調整をしてもらえないので、

確定申告で、自分でやります。

(還付金があるかもしれないので、

    お忘れなく♪)

 


 

ここまで、


3調べ(3つ調べる)



雇用保険・住民税・所得税の

説明をしてまいりました

 

よろしいでしょうか^ ^


 

本日の最後、

いち覚悟のお話です。

 


いち覚悟

借金が出来なくなると、覚悟する

(正確にいうと、借金しにくくなります。)

 


クレジットカードの審査も通りにくくなりますし、仮に通っても借入限度額が少ないです。

 


借金なしが、一番いいのですが

 


例えば、

家計のスリム化で

固定費をクレカ払いにまとめる場合、

 


それを、今持っているクレカではなくて

他のクレカで支払いたい場合などは、

退職前にカードを作っておきましょう

 


※本来は、退職した場合は、

クレジット会社にその旨を伝える必要があります

 

 

ここまで3回シリーズで

 


よわよわ星人が

退職時(転職時)に

得する・あわてなくてすむ

情報をお伝えしてきました、

 


この記事を書くにあたって。

 


🍀転職4回の経験から

ポイントをまとめてくれた

つよつよ星人 みさとちゃん

 



 

🍀最近、扶養をはずれずに、

雇用保険を受給した経験から

説明の補足をメッセしてくれた

足立 美佳さん

ブログこちら(→

投資積立ママの

生まれてきてありがとう♪自分 日記

 

 


2人とも、お金つよつよ星人の

マネーキャリアプランナーの仲間です

あ・り・が・と・う

 

{3A43CCE4-088D-473A-8FC6-94F409269638}



自分が主役の人生を自らがデザインする

マネーキャリアプランナーは、

自分らしい人生計画とマネー計画をつくり、

お金に不安のない人生をサポートします。

 


お金に強くなるヒントが満載の

こちらも♪


マネーキャリア協会専用サイト

マネキャリ女子レッスン(→

 

只今、3期マネキャリプランナー養成講座

実施中です!

 

{E08C5CBC-A32E-4EC1-8AAA-F36C9D4916D8}