今日も雨の日。

おこもり生活に飽きてきた息子と夫。

こぞって台所に立つ。


息子は、お味噌汁を丁寧に作りたいと

朝からカツオ出汁を取る。

夫は、三食丼を作りたいと

あらゆるフライパンを駆使する。


狭い台所にぎゅうぎゅう詰めだけど、

この味どう思う?と

お互いに味見確認したりして楽しそう。


私はといえば、車で破損した

壁のお詫びに、お隣さんに

気持ちばかりのお詫びの品を持っていく。

お隣さんは、そんなに気にしないでと

おっしゃってくれて、

ちょっと待ってて。と

美味しそうな紅茶や、

果物のコンポートを頂く。

逆に手土産を頂いて帰るという。

家に帰って、なんだか涙が出た。

それは、自分が逆だったら

どうするだろうと考えたからだ。

こんな大変な時期に、

壁を壊されたとキーッと

なっていたかもしれない。


帰宅すると、

温かいお昼ご飯が待っていた。


こうやって、いろんな人に

温かくしてもらった経験は、

私の中でこれからの土台に

なっていくと思う。

噛み締めて、噛み締めて、頂く。

そんな味わい深い雨の日。


 

男定食。

美味でした。

 


 

 

 

 

ブログを読んで下さり、どうもありがとうございます。
 

私は、30代で妊娠中に卵巣癌を、
40代で脳梗塞を経験しました。
焦らず、心地よくをモットーに、
現在中1息子と夫と3人で暮らしています。
病気の経験のほかに、子育て、仕事、
何気ない日常をつらつらと綴っています。

皆様に一日のどこかで、ニンマリして頂けるような
そんなブログになれば嬉しいです。