ふわふわとチクチク | アミティエ環状通東の日常

アミティエ環状通東の日常

札幌市東区の放課後等デイサービス ”アミティエ環状通東”の日常の様子をお伝えします。

こんばんは!
 
 
 
 
とんでもない悪天候の中
3月が始まりました!
 
 
そして
3月一発目の集団活動は
 
SST(ソーシャルスキルトレーニング)
 
を行いました!
 
 
 
今回は
 
良い言葉と悪い言葉
「ふわふわ言葉とチクチク言葉」
 
を題材に学びを深めていきます^ ^
 
 
 
{0FC76838-AD47-45D0-BCE9-D64DC1792360}
 
良い言葉と悪い言葉どんなのがある?
 
先生の問いに
 
沢山意見が出てました
 
 

 

{2526C462-852C-4CEE-BCF9-7F6010A3B3E4}

 

 
ここからは
先生達の演劇がスタート!
 
集団生活の中で
起こり得ることの多い場面を
4つ切り抜き
 
子ども達に見てもらいました
 
ここで隠れた才能を発揮したのがD先生
悪い言葉の担当をしていたのですが
 
子ども達から
「ひどすぎるー」
「嫌な奴ー」
ある意味褒め言葉です(笑)
 
演技が上手で
子ども達も話に入り込む事が出来ていましたよ!
 

 

{8B4F77DD-8987-4C13-8C33-53A3BA1FEA54}

 

 
演劇を観終わり、
子ども達での話し合い
 
演劇での4つの場面
どんな言動が気持ち良く過ごせるのか
 
D先生の言動を反面教師に
相談し合いながら話していました

 

{FF2912FC-74C0-44A6-B720-80E66BDCF8E3}

 

 
みんなで考えた事
実際に行ってもらいました
 
ぶつかってしまった時
「ごめんね!大丈夫?」

 

{EBCAAC6F-4236-46EB-A5E7-3DDC42C26508}

 

 
友達が使っている物を使いたい時
「貸してください」

 

{E047FF53-B0BB-4AAC-9939-28F798510487}

 

 
物を拾ってもらった時
「ありがとう」

 

{F5BC5685-DB17-4AF0-92E6-0B21A61807F2}

 

 
友達が困っている時
「手伝おうか?」

 

{A4649CA4-DCE3-43AB-BBFF-B7E0EEE91695}
 
子ども達のふわふわ言葉が
沢山詰まっていました(o^^o)

{41FDD302-1AA0-47EF-A859-65A0B08BFC38}

 

 

自分が

 

言われて嬉しい言葉
言われると悲しい言葉
 
言葉の力を
知ること、感じること
 
その積み重ねが
相手への思いやりへと繋がると思います^ ^