私の友人に、尿路結石ができて非常に痛かったという話を聞いたことがあります。


なぜ、胆石や尿路結石ができるのか?


一般的に、遺伝や食事の問題が言われています。


尿路結石には、シュウ酸カルシウムの結石が多い事、胆石はコレステロールやビリルビが多い事


などの理由から食事との関連が、問題にされてきたといいます。


しかし、それだけではなく、自律神経の交感神経緊張の結果、低体温や血流障害が原因で


起きることが、大きな原因だそうです。


それに加えて、水分の摂取不足が関係している事も要因になります。


交感神経緊張状態は、分泌現象や排泄現象を抑制することになり、分泌物や排泄物が濃縮されて


しまう事で、濃縮され続けた結果、結晶化するのだということです。


この交感神経緊張状態は、低体温をつくりますが、この状態はシュウ酸カルシウムやビリルビンが


結晶化しやすい状態になります。液体の温度が下がると、物質の溶解率が低くなるためだそうです。


食事の影響に加え、交感神経緊張の状態は度々、結石が再発するようになります。


体が冷えていることは、このような事にも影響する可能性があるということです。


血液循環と排泄、体温を下げないことで、いろんな病気から逃れられることになる事を


知っておいてください。


                                              横浜ホリスティック治療室