(術後100日目)乳がん手術から100日の私は。 | たまひめ。のブログ

たまひめ。のブログ

2023年ステージ0の乳がんが見つかり、
9月に右胸を切除、現在、乳房再建中です。
1月に子宮筋腫、子宮内膜症のため
子宮と卵巣を開腹で全摘したばかりの出来事でした。

心の奥底のネガティブを隠しながら
明るく生きるアラフィフです。

え?え?

 

正月休み、終わり?

 

何もしてないけど・・・終わり驚き!?

 

 

 

特にゆっくりもしなかった。

 

じっくり見たいテレビや映画を観たわけでもなかった。

 

初詣に行って、身内でおせち食べて・・・犬の世話して。

 

で、終わってしまった無気力

 

 

 

 

こういう普通の正月が平和ってことなんですね。

 

今日もおせちの残りをたらふく食べて、

 

今、締めにポテトチップスとコーラをぎゅうぎゅうにお腹に入れてしまった。

 

母に「正月なんやで、いいやん」と言われたけどえーん

 

母はガリガリだからねーーー汗

 

 

 

今日もテレビは大概、地震のニュースを見てました。

 

こちらは石川のテレビも入るので、

 

民放の特番もしっかり見ることができます。

 

NHKを見てたら、いつも見ているこちらのNHKのアナウンサーが

 

お手伝いで行ってるんでしょう、

 

石川の色んなところから中継していました。

 

民放もNHKも情報を間違って伝えてしまって、

 

しばらくして訂正していました。

 

それだけ現場も混乱しているのでしょう。

 

 

 

避難している方は、とにかく寒い。

 

トイレが不衛生。

 

食べるものがない。

 

との話が出ていました。

 

 

 

あったかい部屋でお腹いっぱい食べて、

 

明日からの仕事、面倒くさいなーと言ってる自分が情けないネガティブ

 

 

 

能登の方で大きく揺れるとこちらもフワフワと揺れます。

 

ここまで揺れるってことは、また震度5くらい揺れてるってことだよね。

 

ずっと怖い思いされて。

 

本当にもう地震収まってほしい。

 

 

 

 

 

ところで、今日で乳がんの手術から100日が経ちました!!

 

去年9月25日に右胸を全摘しました。

 

 

 

手術直後は低体温と激痛に苦しんだけど、

 

それも数時間で治まって。

 

どんなにかメンタルにダメージがあるだろうかと心配したけど、

 

手術が終わったらホッとして明るい気持ちに。

 

 

 

ドレーンから滲出液が止まらず、ドクドクと流れ出るままに退院したけど、

 

思い切って抜いたらなんとか治まりました。

 

乳房再建も同時に始まって、

 

最初はティッシュエキスパンダーを大胸筋の下に埋め込んだ違和感が

 

結構つらかったですが、

 

1ヵ月後くらいにはかなり楽になりましたにっこり

 

 

 

術後から一切乳がんのためのお薬は飲んでおらず、

 

先生からも「完治」と言われています。

 

なんと言っても早期に発見してもらえたことが良かったんだと思います。

 

 

 

忘れないように何度も何度もブログに書いていますが、

 

こんな話が乳がんを告知されて落ち込む方の励みになればと

 

だらだら綴っていますにっこり

 

 

 

ちなみに今は、両方の五十肩と首こりと腰痛がつらい毎日です爆笑

 

なぜか薬もあまり効かないし爆笑

 

これは更年期障害なんじゃないかと最近思っています。

 

 

 

そんな術後100日目。

 

これを節目に術後のカウントも一旦終わることにします。

 

何かあれば、またその都度記録していきますね。

 

 

 

ではビックリマーク明日から仕事がんばろうおすましペガサスおすましペガサスおすましペガサス