『自分をまず満たそう』という。

でも、子どもを諦めてからは、何を持ってしても満たされないのは拭えない。

今では、子育てしている自分など全く想像がつかないし、いなくて良かったとすら思う。私に育てられる子どもが不幸だっただろう。それでも、心のブラックホールは消えない。



だから、仕事ができたなら。人の役に立てたなら。そして、経済的自立ができたなら。

などと、そればかりを追い求めていた。そうしているうちに、がんが降ってきた。



美味しく食べられるのが幸せ。本を読めることが幸せ。テレビを見ていられるのも幸せ。家事ができるのも幸せ。

今はそう思えるけれど、こういう楽しみを「そんな所詮消費しかできない人生でしかない」と思っていた。何かを生み出したい、そういう願いが強かった。

もちろん、地球や環境に負担をかけないとか、何かを生み出せる人生は素晴らしいと思う。今でも、私の理想かもしれない。


それでも、今はそれまでの「所詮」を一つ一つ集めている。

「所詮」は、私の傲慢さだったのかなぁ。






今日は、次男猫のご飯とノミダニの薬を、動物病院に買いに出掛けてきた。お出かけモードで着替える時に、まず最初に決めたのがこの帽子😁

眉毛とまつ毛のない顔は、かなり迫力がある💦メガネとメガネチェーンで大分雰囲気は柔らかくなるけれど、お風呂の時にスキンヘッドでメガネを外すと、かなり強面🤣

でもねー、地毛の時より堂々と、胸を張って、おしゃれして、歩けてるのだ。