今年8月にオープンしたばかりのフレイザースイート赤坂1階にモダンジャパニーズのレストランがあると聞いてGOランニング

以前伺って美味しかった同じく赤坂のCROSSTOKYOの新業態だそうで「和魂洋才」がフィロソフィーニコニコ

 
 
 
美味しい料理を作る源は素材にあり・できる限り生産地へ出向いて惚れ込んだ食材を使って形にしているんだそうです拍手
モダンな雰囲気の店内でお店の世界観を楽しめるペアリング付きの美食旅JOURNEYコースをお願いしましたぁウインク
 
 
 
最初のアミューズは「DASHI」!
コースの基盤となるこちらは料理で使わなかった野菜の皮や実から抽出した出汁に青ヶ島ひんぎゃの塩と青森県産兜スッポンのエキス筋肉
温泉の源泉地で育った兜スッポンの旨みを感じながらまずは体を中から温めましょうバイバイ
 
 
 
乾杯はやっぱり泡でキラキラ
ドラピエというシャンパーニュはピノ・ノワール主体でフローラルな余韻がいいね照れ
 
 
 
アペタイザーは「SHOKADOー9」星
全国各地を回って選んだ食材を色々かけ合わせた一皿が9種類もあってゴージャスラブ
 
 
 
どれも複数の食材を組み合わせて今まで体験したことのない新しい発見があるよ流れ星
ど真ん中にあるワンダーファームのトマトは甘みがたっぷり・八丈島産モッツァレラチーズと桃のブルーテとの合わせが秀逸乙女のトキメキ
 
 
 
これも美味しかったんだよなぁキラキラ
ふっくらした能登ウナギと濃厚なフォアグラに鴨のタレがまたいいんだ花火
 
 
 
宮城県産漢方和牛にアボカドと四万十産青さのりの組み合わせ虹
どれもかなりの手間をかけた至極の一皿を少しずつ楽しめて幸せ気分花火
 
 
 
東京・東村山市豊島屋酒造の金婚 吟の舞は甘みがあってフルーティーな純米大吟醸バレエ
洋風な味わいにはスッキリとシャンパーニュ・和風な料理にはふくよなな日本酒を合わせながら松花堂を堪能しましょうチュー
 
 
 
続いてはペシダブル「DAICHI no Megumi」音符
自社農園の茄子に揚げたハーブのセージとイチジクを鴨のコンソメとよくからませて楽しみましょう爆笑
 
 
 
香ばしい野菜に合わせるのは白ワイン白ワイン
スペインのオーガニックワインはミネラル感とほんの少しの苦味がある上質なワインでしたぁぶどう
アペタイザーだけでも相当満足感が高いレストランのコースはまだまだこれからグラサン
 
 
 
魚料理は「UMI no Sachi」波
ぱっと見はアカハタがどこにあるのかわからないイノベーティブな一皿グラサン
八丈島産アカハタと発酵うみかぜ椎茸をバーナーで仕上げ隠し味にトリュフの香りも感じる濃厚な味わいいい感じ上差し
 
 
 
ペアリングはこちらのワイン音符
ニュージーランドの醸造家の佐藤さんが造るピノ・グリを使ったオレンジワイン照れ
 
 
 
メインの肉料理は「Meat time」!!
岩手県石黒農園ホロホロ鳥の炭火焼をポルトワインの甘いソースとベーコンを使ったエスプーマソースで炎
ホロホロ鳥はしっとりとした食感で香ばしく・アンティチョークの苦味や野菜の食感もアクセントに頂きましょうグッ
 
 
 
ホロホロ鳥にはニュージーランドの赤を赤ワイン
凝縮感のあるピノ・ノワールはこれまた日本人の醸造家コヤマさんが造っているワインラブ
 
 
 
〆に「DONABE numero2」ルンルン
土鍋で登場したご飯は香りがたまらない静岡県産驚異的マッシュルームに西土佐産山間米パー
サマートリュフをたくさん削って頂いて更に香りたって悶絶ご飯が完成上差し
 
 
 
こんな旨いご飯あるのぉ花火 今まで〆で食べたご飯で最強だよこれバレエ
ずがにの味噌汁と漬物と日本酒と一緒に食べたらお替りしない人いないでしょてへぺろ
 
 
 
ペアリングは日本酒日本酒
初めて飲む高知県の超辛口・船中八策は食事の邪魔をしない純米酒だねOK
 
 
 
デザートは「Betsu Bara Sweet」花火
長野県西沢農園の無花果のコンポートに八丈島レモンと熟成純米大吟醸のソルベは冷たくてスッキリ爽やかですね上矢印
 
 
 
最後にミニャルディーズラブ
バナナケーキ・完熟マンゴーに山椒・白胡麻団子・白ブドウのスープとクレマダンジュに美味しい宇治茶の組み合わせチョキ
 
 
惚れ込んだ素材を使って・他にはない組み合わせの妙でワクワクする一皿を提供・それに合わせたワインと日本酒も旨いオススメのお店拍手
ホテルの中にあるので少しわかりにくいかもだけどかえって隠れ家ぽくていい感じだよ星空
ランチコースもあるみたいなのでまずはそこからでもいいかもね晴れ
 
 
 

 
ごちそうさま口笛
 
 
 にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ
 
 

MOSS CROSS TOKYO懐石・会席料理 / 赤坂駅赤坂見附駅溜池山王駅
夜総合点★★★★ 4.2