以前の西麻布から恵比寿の一軒家に移ったフレンチで母の誕生日ランチお祝い
恵比寿駅から少し歩いて明治通りから路地を入った場所にあるんですランニング
 
 
 
誰かの家に招待されたような雰囲気だね照れ
四季折々の国産食材を使って表現するジャパニーズフレンチが特徴なんですフランス
 
 
 
店内へ入るとまずはウェイティングルームへ案内されるんですねニコニコ
荷物やコートを預けたり準備を整えてパー
 
 
 
2階に用意していただいたいと席はちょうど庭の木々の緑が見えていい景色グッ
上品で落ち着ける雰囲気なので大人の紳士淑女もリラックスできそうですキラキラ
 
 
 
この日はシェフのおまかせランチをお願いして伺いましたぁ音符
乾杯はノンアルコールのグレープジュースにしましたが微発泡でロゼのシャンパーニュ気分ロゼワイン
 
 
 
アミューズは栗拾い栗
こんな見せ方で登場したらテンションあがらない人いないよねぇ〜バレエ
最初からシェフの表現方法に感嘆して楽しくてアムールの世界へ流れ星
 
 
 
栗を1つ拾って頂きまぁすおねがい
栗と青リンゴにチーズと一緒にパイで包みこんだ秋を感じる一品ですグッ
 
 
 
パンは京都の吉田パンから取り寄せて最後に仕上げて提供されるんですパン
これは米粉のパンですが他にもクロワッサンやフォカッチャにカンパーニュもあって途中で追加オーダーもできますよOK
京都では土日しか買うことができない大人気店みたいだから今度行ってみようかなランニング
 
 
 
前菜の秋日和紅葉
カマスと秋茄子にコンソメゼリーをハーブサラダと梅パウダーと共にチョキ
フランス料理なんだけど器が違えば味つけも含めて和風テイストな一皿ウインク
 
 
 
続いての継承はお店のスペシャリテ!
オマール海老と百合根とトマトのフランにたっぷりのビスクスープが注がれてラブ
これはめっちゃ濃厚で今まで食べたビスクで最強で今年食べた単品で一番美味しいかもまじかるクラウン
お店のスペシャリテなのでこれだけは一年中どの季節でも楽しめるそう上差し
 
 
 
メイン料理は柿紅葉!!
オリーブを食べて育った千葉県産のオリヴィアポークはしっとり柔らかく脂も甘く筋肉
スモークした柿と南瓜に京都の甘辛唐辛子が添えられ食用ほおづきとマンゴービネガーソースやナッツとオイスターソースと色々合わせてルンルン
 
 
 
デザートには収穫というタイトルが照れ
ピオーネやシャインマスカットを使ってるんだけど実に見立ててアイスだったり中にエルダーフラワーだったり食感や味わい複雑なんですグラサン
白ワインのゼリーやミントパウダーも一緒に食べましょうバイバイ
 
 
 
最後の余韻がこちら星
レモンのマシュマロ・アーモンドショコラ・抹茶ロールケーキ・バラのマカロンなどなどプチケーキとまさに余韻を楽しみましょう拍手
 
 
心地よい空間とサービスで四季を感じる日本の食材をフレンチの技法で楽しめるお店爆笑
一皿一皿にこめられたおもてなしの気持ちを心地よく感じながら目にも舌にも美味しいフレンチを堪能できますよぉ乙女のトキメキ
 
 
 
 

ごちそうさま口笛
 
 
にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ
 
 

AMOURフレンチ / 恵比寿駅広尾駅代官山駅
昼総合点★★★★ 4.1