6月20日 進路説明会! | 難病母さんの元気予報〜3人+キャバリア子育て中〜

難病母さんの元気予報〜3人+キャバリア子育て中〜

父からの遺伝で、指定難病【脊髄小脳変性症】を発症しました。
どんどん不自由になる身体を抱えながら、3人の子育てに奮闘中。
2023年から、愛犬(キャバリア)も仲間入り♡⁠
毎日を一生懸命楽しみます!

こんばんはハート



今日は、午後から中学校へ
進路説明会に行ってきましたニコニコ


いよいよ、受験生本格始動ですアセアセアセアセアセアセ



保護者が集められてるから、
保護者だけが揃うのかと思っていたんですが……。

会場の体育館に着いたら


ギッシリ並んでる
中学生(笑)



生徒の隣に保護者の椅子があり、
隣同士に座って
説明を聞くと言うスタイルでした(´・ω・`)



保護者しかいないと思ったから、
適当な服で化粧もせずに行ったのに……。


息子氏の隣に座ったら

「あれが息子君のママか……」

って一発でバレるやん(´・ω・`)

息子氏が、特に身なりを気にしないタイプで良かった……。
まーたんの時はマジで気をつけよう(´・ω・`)




しかも、体育館はクーラーが無いし……。

生徒+保護者で300人位が
ミッシリいて熱気が凄いし……。

一応、気休めの巨大扇風機が
回ってはいますが、暑くて熱風だから
もはやハロゲンヒーター(笑)



第一回目の今回は、
主に進学先の種類や
就職の話でした。

中学校卒業したら、一応就職と言う進路先もあるけど、
ぶっちゃけ中学校に求人は来ないので
主にハロワに丸投げになるみたいです……。



で、ふと周りを見たら……。


女の子と、その親は

「どんな学校にする?

なんて、キャッキャウフフしてましたが……。



男の子と、その親は

「ほら!私と同じ事を先生も言ってる!
(小声だけど怒ってる)

「寝るな!先生の話をちゃんと聞け!
(怒髪天一歩手前)

(ドス…ドス…ドス…)
↑もはや無言で、足辺りをどついている

って感じで(笑)



どこの男児も大変だ(笑)




いよいよ、具体的に
進路先を決めていく時期になりました。


希望を出す


面談・テストで検討する


修正希望を出す


面談・テストで検討する


最終的な希望を出す


って流れみたいです。




最終決定は、11月。

もう、5ヶ月しかない(´・ω・`)

特に私立の子は、11月で決定です。
12月から推薦入試が始まるしね。




今日の説明会で、

「その学校の入試対策や
入試に必要な情報は、大体HPに
PDFで載ってますよ。」

と言っていたので、早速
息子氏が現在希望している学校に
アクセスしてみたら

本当に載ってた。
まだ、去年のだけど。
あんまり変わらないでしょ。


そしたら、入試は
試験の他に自己アピールが必要らしくて。


息子氏、自己アピールが
とにかく出来ないんですよね(笑)
自己紹介とか、作文とかが
とにかく苦手。
「言うのが緊張する」とかより
「何を言ったら良いのかわからない」らしいです。



課題はかなり多そうです(´・ω・`)
頑張れ、息子氏!




以上ですハート
では〜(⁠.⁠ ⁠❛⁠ ⁠ᴗ⁠ ⁠❛⁠.⁠)