余呉から敦賀まで移動してきました。

 

次の城攻略は国吉城。敦賀で小浜線に乗り換えますが、乗り換えに1時間ありましたので、途中下車して有名な氣比神社に行くことにしました。

 

駅から氣比神社までの道沿いには銀河鉄道999の像が並んでいました。面白いのは、像を辿っていくと、ちゃんとストーリーが分かるようになっていること。

恥ずかしながら、私は今回初めて銀河鉄道999のストーリーを(ざっくりと)知りました。

 

駅前がスタート。

 

 
少年鉄郎。

 
メーテル。

 
メーテルと握手?してみた。

 
鉄郎とお母さん。鉄郎が機械の体を手に入れようと決心するきっかけが、お母さんの死でした。

 
車掌さん。

銀河鉄道で星々を巡る二人。
 

 
悩めるメーテル。メーテルには秘密があります。

 
ガラスの身体を持つクレア。機会の体もいいことばかりじゃなくて、「いつか元の体に戻りたい」。それがクレアの望みです。

 
女海賊エメラルダス。

 
時間城。

 
キャプテンハーロックが鉄郎のことを助けてくれたこともありました。

 
機械の女王プロメシューム。実はメーテルのお母さんなんだって。初めて知りました。

 
鉄郎とメーテルの別れの時。

 
あの旅は現実だったのかと懐かしむ鉄郎。

 
像を見ながら歩くのも楽しかったし、ストーリーも優れているみたい。いつか銀河鉄道999を全巻読んでみたくなりました。