どうも、この記事も4回目ですからね
どういうものかは、分かってるような分からないようなというのが出てきます
今回は、3つの状況からどういう手にしていくかということやこの手でリーチしたほうがいいのかなどかな
まずは1つ目から
東場で南家の自分
自分の手は、三萬が3つ(暗刻)、四萬が2つ(対子)、伍萬と六萬が1つずつ(塔子)、東を対面から、白を上家から仕掛けている状況です
ここで四面待ちですが、何を狙うのがいいでしょうか?
この問題に対する筆者の回答は
狙いは、四萬と七萬ですね。この場面では東、白、ホンイツで4飜が確定しているので、三萬が暗刻で確定すれば32符なので切り上げ40符となり満貫が確定します
伍萬は、カンチャン待ちと見えれば、ツモった場合に32符で切り上げ40符となって満貫となりますが、三萬の暗刻が崩れます
二萬は、伍萬との両面待ちにしか見えず、三萬の暗刻が崩れて、28符となり切り上げても30符になりルールによっては満貫になりません
ただし、六萬をツモってきた場合は、伍萬をきることでトイトイもできて跳満以上になりますが、シャンポン待ちなので狙える時に狙いましょう
次に2つ目
七対子のテンパイでドラを2つ持っている場合、リーチする?です
この問題に対する筆者の回答は
1・9・字牌ならリーチするかな程度です。七対子とドラ2で25符4飜なので、リーチをして満貫以上を確定させることになります
また、タンヤオや赤ウーが1つでもあるとその時点で満貫が確定し、そこにリーチをかけたりツモったりすると跳満以上が確定となります
難しいのは、リーチをかけない場合にこの6400点の手でどこまで粘るかということにもなりますがね
そして3つ目
これは、条件の問題
オーラス前でトップと1万8000点の差がある状況で何を狙う?です
これに対する筆者の回答は
なるべく有利な条件を目指して満貫以上ができればいいが、安い手ではトップ直撃を狙うかな
満貫ツモを2連続でまくれる条件なのですが、1発でまくる場合は跳満直撃以上か倍満ツモ以上なので厳しめになります。2発でまくるには、満貫ツモ2連続、跳満と6400点以上、倍満と2300点以上、満貫と1300点以上の2連続直撃、6400点と3200点以上の2連続直撃、5200点以上の2連続直撃などがあります
おもな感じだと
1300点以上は1飜なら40符以上、2飜以上ならなんでも
2300点以上は1飜なら70符以上、2飜なら40符以上、3飜以上ならなんでも
3200点以上は1飜なら100符以上、2飜なら50符以上、3飜なら25符以上なので実質全部、4飜以上なら何でも
5200点以上は2飜なら80符以上、3飜なら40符以上、4飜なら25符以上なので実質全部
6400点以上は2飜なら100符以上、3飜なら50符以上、4飜なら25符以上なので実質全部
なお、これは子の場合なので親がある場合は、もっと複雑になります
ということで、トップと何点差でどういう手をつくればまくれるという条件は、局が進むごとに考えておくのがいいかもしれません
難しいものも多いので、ある程度参考になるのか?と考えながら書いてますが、どうなんですかね
あとは、どういう問題を出してほしいか考えなきゃいけないですからね
次は、いったいどんな記事になることやら
近々、Mリーグの2024-25シーズンも開幕ですからね。条件はそこでも重要になってくるので、それを考えながら観ると少し変わった見方ができるかもしれません