これは、前に書いた記事の追加や補足として書いてますので、前の記事を読んでからのほうが早いです

ということで、前の記事のリンクを張っておきます

 

 

それでは、出ただけの情報で書いていきます

 

6月

1日→楽天対ヤクルト(楽天モバイルパーク、この日唯一のナイターで予備カードなし)

2日→なし(全試合デーゲーム)

8日・9日→なし(全試合デーゲーム)

15日→日本ハム対巨人(エスコンフィールド、予備カードとしてPayPayドームのソフトバンク対阪神)

16日→なし(全試合デーゲームだが、交流戦の優勝がかかる場合は中継の可能性あり)

 

また、珍しい事例としては、ラジオ中継でのネット受けというのもあります

平日の試合を含みますが、5月28日~30日の中日対西武は文化放送がCBCからネット受けをしたり、6月8日と9日のヤクルト対日本ハムはNRN系列の独占中継カードですが、NRN担当のSTVが2021年シーズンからデーゲームと土日月のナイター中継をしていないため、中継がないかニッポン放送からの裏送りでHBCの中継となるか現状では不明なところも多いです

 

さて、次はどんな記事になるのかな