どうやら、何を考えているか分からないですかね。最近の件かもしれません
というよりMリーグ観すぎだよとか言われそうなんですが、レギュラーシーズンも最終盤なんでいいでしょ!
おっと、またまた逸れそうだったなー
これ、麻雀の話ですよ。Mリーグとか書いてるから
安目と高目について少しだけ解説しなきゃいけないんですね…分かってる感じでいますけど
いわゆる多面待ちのときに特定の上がり牌だったときに安目と高目が出てきます
一例を出すと、こうなるかな
一萬から三萬が2つずつ、オタ風対子、七萬と八萬が2つずつ、九萬が1つのとき、待ちは六萬と九萬の2つあります
あっ、オタ風とはその局で自分が3つ(鳴きありなら明刻、鳴きなしなら暗刻)持ってても役にならない字牌のこと。東何局なら東が場風、自風は親なら東、あとは親から反時計回りに南、西、北ということに
対子は、同じ牌を2つ持っていることです
これ、六萬で和了した場合は、混一色が確定していて、面前でだと平和と一盃口がついて5翻。満貫ですね。鳴きありだと2翻だけど
九萬で和了した場合は、六萬と同様に混一色が確定していますが、チャンタも確定しています。面前でだと平和と二盃口もついて9翻。倍満です。鳴きありなら確定の2つの役で3翻ですが
差がデカすぎますね。実際にはリーチや面前のツモにドラがからむこともありますが、後者なら三倍満とかもありえますね。オリられなくなるリスクもありますが、勝負手といえるかな
手配の種類が少ないとオリるときに苦労が多いといわれています。現物がないとかで
現物とは、リーチした人や聴牌してる人の捨て牌にあるやつで出ても上がられない安全な牌のことです
そしてMリーグは、プロの勝負する手やオリるタイミングなどが見られるので、結構勉強になることが多いです
今シーズンは、いったいどこのチームが優勝までいくのか?ですね
あれっ、何の話なんだっけ?