ちょっと前にとある番組で今の若い方には、ビックリされるというやつがありまして、それが2つほどなんですが、当たり前のように知ってる自分としては「…そうなのか」という感じになりそうでした
ということで今回は、その2つの話を中心にしていきます。関東中心の話だけどね
1つ目は、ゴールデンタイムにプロ野球中継が週6日あるという話
これは、テレビ放送が当時地上波中心であったことが大きく影響していて、衛星放送が普及していなかった1990年代や2000年代前半あたりまでかなと
当時のプロ野球中継は、ラジオや地上波テレビでの放送が多く、ナイターも巨人戦が多かった。中継延長も当たり前で30分や1時間、シーズン開幕戦にいたっては試合終了までとかありました(現在では試合終了まで中継するのは、日本シリーズやWBCなどの国際大会ぐらい)
また、衛星放送という意味では、1980年代後半にNHKが衛星第1と衛星第2の放送があるぐらいで1991年に有料のWOWOWが放送開始。その後はディレクTV(2000年9月30日深夜に放送終了)やスカパー!なども出てきましたが、キー局のBSデジタル放送は2000年12月1日に開局したので、その後何年かしてBSのほうに徐々に移行していったのではないかと推測でき、2022年にもなると地上波中継は少なく、あってもBSとのトップ&リレー中継が多かったりします
2つ目は、ゴールデンタイムにアニメが放送していた話
これに関しては、30代以上の方に聞いていただけると、それなりに答えられる方が多いかと
独立局だと、今でも放送している局もありますが、キー局ですよ。それなりに情報があるのでね
月曜日
テレ東が夕方6時台に放送していたり、日テレがよみうりテレビ制作で夜7時台に放送してました
テレ東は、夕方6時台前半にビーダマンなど、夕方6時台後半にうえきの法則などが放送されていました
現在のこの枠は、前半がドラマ再放送枠、後半がYOUは何しにとかね
日テレは、夜7時台前半に犬夜叉や結界師(関東では、両作品とも続編が深夜枠に)、夜7時台後半に名探偵コナン(現在は土曜夕方6時から)
現在のこの枠は、有吉ゼミに
火曜日
テレ東が夕方6時台と夜7時台に放送
夕方6時台前半にスパイラルや東京アンダーグラウンドやカペタなど、夕方6時台後半にスターオーシャンやアニマル横丁など、夜7時台前半にポケモン(ポリゴンショックまで)や銀魂(その後何度か放送枠変更されたりとか、怒られたりした回とか)など、夜7時台後半にBLEACHなどですね。ジャンプ枠多かったかな?
現在のこの枠は、夕方6時台前半がドラマ再放送枠に、夕方6時台後半以降がありえへん世界、内村のツボる動画、世界マル秘衝撃ミステリーなど特番枠に。正直、ツボる動画は今更感のある動画が多いので正直年2回ぐらいでいいかも、衝撃ミステリーは飽きるし番組自体終了もありえるかなと
水曜日
テレ東が夕方6時台と夜7時台に放送し、TBSが夜7時台前半に放送、フジが夜7時台に放送
テレ東は、夕方6時台前半にムシキングなど、夕方6時台後半に遊戯王(現在の遊戯王枠は土曜朝へ)など、夜7時台前半はテニプリやアイシールド21、夜7時台後半は、ヒカルの碁やNARUTO(その後、疾風伝で木曜夜7時台後半へ、BORUTOで日曜夕方5時台後半へ)などのジャンプ系やイナズマイレブンなど
現在のこの枠は、夕方6時台前半がドラマ再放送枠に、夕方6時台後半以降が水バラという特番枠に
TBSは、夜7時台前半にまんが日本昔ばなしを放送していた時期がありました
現在のこの枠は、東大王や世界くらべてみたらの枠拡大に
フジは、夜7時台前半や後半にONE PIECEが放送されていた時期がありました
現在のこの枠は、なんだコレミステリーやニッポンドリルの枠拡大などに(過去にはクイズヘキサゴンもあったが、とある事情により終了した)
木曜日
テレ東が夕方6時台前半と夜7時台に放送、テレ朝も夜7時台に放送
夕方6時台前半にD・N・ANGELなど、夜7時台前半にポケモン(ポリゴンショック後)、夜7時台後半に前述したNARUTOの疾風伝
現在のこの枠は、タクシー運転手さん一番美味い店に連れてってや有吉の世界同時中継の枠拡大、ナゼそこの枠拡大などに
テレ朝では、古いーんですが、夜7時台後半に怪盗セイントテールですね
現在のこの枠は、ニンチド調査ショーに(過去には、いきなり黄金伝説など)
金曜日
テレ東が、現在でも夕方6時台から夜7時台前半に放送中。テレ朝のドラえもんとクレヨンしんちゃんは、この時間の放送をBS朝日に移し、地上波は土曜の夕方4時台後半と夕方5時台前半へ
土曜日
日テレのよみうりテレビ制作枠として名探偵コナンが夕方6時台前半に現在も放送中(24時間テレビの放送日など休止の日もある)
過去には、テレ朝が夜7時台に放送していたことがあり、セーラームーンシリーズ、神風怪盗ジャンヌ、遊戯王(海場社長の髪の毛がエメラルドグリーンみたいな色をしているやつ)、地獄先生ぬ~べ~などですが
現在のこの枠は、博士ちゃんや学べるニュースの枠拡大に特番枠となっている
日曜日
テレ東が夕方6時台前半にパズドラを、フジが夕方6時台にちびまる子ちゃんとサザエさんを現在も放送中
フジには、夜7時台に放送していた時期があり、こち亀やONE PIECEなどを放送していた(中華一番とかもあったような気が。新しいやつはMBSとかTBSとかだったけど)
と作品をあげればキリがないほどですよ
あとで深夜アニメ編とかも書きたいけど、どうしようか悩み中です
そりゃ、深夜アニメとかなると、あの連続6クール放送の作品とか、続編が夕方とか深夜に実写ドラマになったやつとかいろいろありますね。あとはレーベル枠とかね(これで年代がバレるやつ)
さて、いったい次を書くのはいつになることやら
これ以上引っ張ってもしかたがないかなーとも