どうも、いろいろあって、こっちの更新は久々ですよ

まだWindows10でバージョンは使えるギリギリのやつ、スペックも32bitですがね

 

そんな話は、さておいて

一応は日本プロ野球の2022年シーズンの詳細な試合日程が出たので、書いてはいますが、これも社会情勢によって変更する可能性があるので、暫定版というかたちにさせてください

それでは、ショウアップナイターの2022年シーズンの土日中継予定カードの推定です

 

3月

26日と27日→なし(開幕戦シリーズとして、巨人対中日の中継になる可能性あり)

 

4月

2日と3日→なし

9日→西武対ソフトバンク(この日唯一のナイター)

10日→なし

16日と17日→なし

23日と24日→ヤクルト対阪神(この日唯一のナイター、神宮のため雨天中止時は予備カードなし)

30日→ヤクルト対DeNA(この日唯一のナイター、神宮のため雨天中止時は予備カードなし)

 

5月

1日→ヤクルト対DeNA(この日唯一のナイター、神宮のため雨天中止時は予備カードなし)

7日と8日→なし

14日と15日→なし

21日と22日→なし

28日と29日→なし

 

6月

4日→巨人対ロッテ(この日唯一のナイター)

5日→なし

11日→オリックス対阪神(この日唯一のナイター)

12日→なし

18日と19日→なし

25日→ソフトバンク対日本ハム(この日唯一のナイター)

26日→なし

 

7月

2日→ヤクルト対DeNA(神宮のため雨天中止時は、西武対ソフトバンク)

3日→ヤクルト対DeNA(この日唯一のナイター、神宮のため雨天中止時は予備カードなし)

9日→ヤクルト対阪神(神宮のため雨天中止時は、オリックス対ロッテかソフトバンク対日本ハム)

10日→ヤクルト対阪神(この日唯一のナイター、神宮のため雨天中止時は予備カードなし)

16日→DeNA対ヤクルト(横浜のため雨天中止時は、阪神対中日とロッテ対ソフトバンク)

17日→DeNA対ヤクルト(横浜のため雨天中止時は、阪神対中日と17:00開始のロッテ対ソフトバンク)

23日→ヤクルト対広島(神宮のため雨天中止時は、阪神対DeNAと西武対楽天かオリックス対ソフトバンク)

24日→ヤクルト対広島(神宮のため雨天中止時は、阪神対DeNAと西武対楽天)

30日→DeNA対巨人(横浜のため雨天中止時は、阪神対ヤクルトと広島対中日と楽天対日本ハムと17:00開始のロッテ対オリックス)

31日→DeNA対巨人(横浜のため雨天中止時は、阪神対ヤクルトと広島対中日と17:00開始の楽天対日本ハムと17:00開始のロッテ対オリックス)

 

8月

6日と7日→ヤクルト対巨人(神宮のため雨天中止時は、広島対阪神と17:00開始の西武対ロッテ)

13日と14日→ヤクルト対DeNA(神宮のため雨天中止時は、阪神対中日)

20日→DeNA対広島(横浜のため雨天中止時は、楽天対ロッテとソフトバンク対日本ハム)

21日→DeNA対広島(横浜のため雨天中止時は、17:00開始の楽天対ロッテか17:00開始の西武対オリックス)

27日→広島対巨人(マツダスタジアムのため雨天中止時は、DeNA対ヤクルトと17:00開始のロッテ対楽天)

28日→広島対巨人(マツダスタジアムのため雨天中止時は、DeNA対ヤクルトと16:00開始のロッテ対楽天)

 

9月

3日と4日→阪神対巨人(甲子園のため雨天中止時は、ヤクルト対中日と17:00開始のロッテ対オリックス)

10日→ヤクルト対広島(神宮のため雨天中止時は、楽天対ロッテかオリックス対ソフトバンク)

11日→広島対巨人(マツダスタジアムのため雨天中止時は、阪神対中日)

17日→巨人対阪神

18日→阪神対ヤクルト(甲子園のため雨天中止時は、広島対中日)

24日→日本ハム対西武(この日唯一のナイター)

25日→日本ハム対楽天(この日唯一のナイター)

 

10月(ここからナイターオフ編成なので、中継があれば)

1日と2日→なし

8日と9日→クライマックスシリーズファーストステージ(屋外球場の場合、雨天中止の可能性あり。セを優先、パは予備カード)

15日→クライマックスシリーズファイナルステージ第4戦(屋外球場の場合、雨天中止の可能性あり。第3戦で決着した場合は、片方のリーグのみならもう片方のリーグを中継、両リーグなら中継なし)

16日→クライマックスシリーズファイナルステージ第5戦(屋外球場の場合、雨天中止の可能性あり。第4戦まで決着した場合は、片方のリーグのみならもう片方のリーグを中継、両リーグなら中継なし)

22日と23日→日本シリーズ(屋外球場の場合、雨天中止の可能性あり)

29日→日本シリーズ第6戦(屋外球場の場合、雨天中止の可能性あり。第5戦までで決着した場合は中継なし)

30日→日本シリーズ第7戦(屋外球場の場合、雨天中止の可能性あり。第6戦までで決着した場合は中継なし)

 

こんなところですかね。今シーズンは、最大延長12回制の復活とかいわれてますが、どうなることやら

ただ、ニッポン放送は中継が延長したときに該当時間の番組が短縮版をできないと休止となり、短縮版ができると短縮版ができない時間まで延長したときのみ休止ですからね

さて、今シーズンがどうなるかは注目ですね

次は何を書くんですかね?その前にWindows10のバージョンアップをしなさいよという感じですが…(これを書いてる時点で20H2なので、なんとかしないと約3ヵ月ですが)