どうも、筆者です

なぜか、忘れていることが多いので今回は9月に入っちゃってます

9月といえば、残暑なのか?台風なのか?もうちょっとで秋なのか?いろいろ考えることが多いかもしれませんね

競馬的には、秋のG1レースの前にそのレースの優先出走権をかけてトライアルレースに出る馬が多いので、秋

野球的には、ペナントレースも佳境に入りますが、秋というのが多い

季節的には、立秋が8月にあったので秋

気温的には、残暑があるので晩夏という可能性もあり

では、秋とはどういう感じなのか?と考えると

朝晩の冷え込みがあるところなのか?

食べものが美味しくなるころなのか?

そこから、本を読みやすくなるころなのか?

運動をしやすいころなのか?

意外にも悩むところですが、個人的には、大改編が多いのも秋じゃないかと思っています

そして、気になってくるのは、どんな番組がどの枠にいくのか?という時間枠移動と新番組は、毎クールの楽しみと不安でもあったりします

それについては、このブログの別のやつにまとめられたらなーと思っていますがね

一部放送局では、改編情報がまとめてあるところや番組ガイドとして配布しているところもあります

実りの秋のあとは、耐える冬ですかね?

それでも、いろいろと調べていくうちに楽しくなってることもありますが、ここでは語りません

まぁ、冬というか12月が、1年の総決算的な雰囲気があったりするのも事実です

えーと、話がそれてしまったので戻しますが

秋といえば、競馬のG1、改編、日本シリーズ、ワールドシリーズ、F1の日本グランプリなどがあって、そのあとにMLBのFA事情を確認しつつ、日本のストーブリーグや2歳馬のG1などは冬ですかね

ちょっと話が変わりますが、9月にはB LEAGUEも開幕しますし、そこにも楽しみですかね。アイスホッケーも始まるのでどうなんですかね?

それでは、今回はこの辺で

次回は、また9月中になりそうですけどね

関係ないけど、マウスの設定の左右を変えていますが、左だとクリックをしたときにダブルクリックになることもありますが、これは、マウス自体の使用期限ってどれぐらいなんですかね?

 

かささぎゆい