今回は、ニッポン放送のショウアップナイターがメインになります
ショウアップナイターは、月曜以外のナイターを中継することが多いです
そして、TBSラジオのエキサイトベースボールや文化放送のライオンズナイター・ホームランナイターと違うところは、レギュラーシーズンだと日曜にナイターがある場合は、その中継をするというところですね
そして、ナイター中継が延長した場合は平日と土日で対応が異なります
平日は、中継が22:00までだとその時間までの番組を休止しますが、22:00を越えるとオールナイトニッポンMUSIC10に飛び乗り(番組の途中から放送)ということになります
土日は、延長したら該当時間の番組を休止で対応します(ももクロくらぶは生放送時のみ飛び乗りありという例外もある)
ショウアップナイターも巨人戦を優先放送しますが、巨人戦以外だとヤクルト戦を中継することも多いです
これは、NRN(全国ラジオネットワーク)がヤクルト戦のラジオ独占中継権を持っていることが考えられる
ただし、例外的に2006年以降のセパ交流戦でのヤクルト対日本ハム戦をNRN系列であるSTVラジオが放送しない時に限って、JRN(Japan Radio Network)系列であるHBCラジオがニッポン放送の技術協力(NRN加盟社として枠購入)で放送する場合もある
おっと、書ききれないことはその2でかな